カテゴリー: カラー

贈り物を色や柄ごとに分けてピックアップしました。贈る相手の方の好みはもちろん、風水やイメージカラー、お部屋の色味などに合わせれば、予算そのままでプレゼントをワンランクアップできます。

  • これはエコ!ハンカチや手ぬぐいのご祝儀袋!

    先日ご紹介した楽しい現金の贈り方。とはいえ普通はあんなに大胆にお祝いのお金を差し上げる機会は少ないでしょう。一般的にはのし袋、ご祝儀袋に入れますよね。ご祝儀の袋。きれいなのに使い道がなくてもったいないと思う方も多いはず。

    そんな時には、大判のハンカチやバンダナ、手ぬぐいなどで作られた、布製のご祝儀袋がオススメ、いただいた後も使えて素敵です♪価格も普通の熨斗袋 プラス 数百円で売られていますよ。

    この際なので、好きな生地(ハンカチや手ぬぐい)で、オリジナルの祝儀袋を作っちゃうってどう?
    作り方も意外と簡単だよ!

    (さらに…)
  • 女子会プチギフトに鳥の巣?

    デスクにちょこんと鳥さんが…
    クリップで巣を作っています。
    QUALY nest sparrow

    これクリップホルダーです。しかもクリップ付きのセットなので手にしたそのときから使えます。

    忙しくお仕事を頑張ってる女子友へプレゼントしたい!デスクに置けばなんとなく癒されモード。

    QUALY nest sparrow

    お手ごろ価格だし、カラーバリエーションも豊富なんで女子会のプチギフトにぴったりです。

    QUALY nest sparrow

    クリスマスパーティの予算が決まってるプレゼントなどにもどうぞ!!

  • 厳選、出産祝いにオススメの木のおもちゃ!

    出産祝いの贈り物に人気なのは、安全でぬくもりを感じる木製のおもちゃ。

    Play fishing

    定番ですがカタカタ音がしたり、おままごとに使う食材など動きのあるおもちゃも増えてきました。

    森の水車コースター

    動きのあるものは赤ちゃんの (大人も) 興味をひくよ!インテリア性の高いものは大人になるまで残せるね。

    Elephant domino

    指の動きや想像力を育成できるから、自分で動かすおもちゃは大人気。
    安全と言う意味でEC (ヨーロッパ安全基準) に合格した商品が多数あります。

    出産祝いはすぐに使ってもらえる洋服などが主流だけど、少し先に使ってもらえて、大人になっても想い出に残しておける贈り物もオススメ♪

    こちらは汽車の引き車に、名入れができる写真たてつき。思い出に残すファーストトイにピッタリだね!

    フォトフレーム つみきトレイン

    木のおもちゃというと "つみき" がすぐに思い浮かぶけど、つみきで遊べるのは早くて2歳頃。だからつみきを贈るなら、出産祝いより、1歳の誕生日プレゼントにオススメするよ!

  • お風呂で銀河

    秋から冬にかけて湯船でのんびり疲れを癒す季節。
    コネタンはお風呂で読書が定番なのですが、お風呂で銀河も素敵ですよね。

    HOMESTAR Spa

    こちら、防水加工のされたホームスターSPAという投影機。

    HOMESTAR Spa

    天国に一番近い島と言われるニューカレドニアの7月の星空をお風呂で堪能できます。
    大好きな音楽を聴きながらゆらゆら揺れる星空を見上げれば、ストレスや疲れも心から癒されそう。

    自分ではなかなか買わない物だからこそ、プレゼントでもらうと嬉しいですよね。

    小さな子供がいるご家庭でもお風呂を楽しんでもらえそう。

    そうそう、投影は「バラ風呂モード」と「深海モード」もあるそうです。

    ● Deep Blue(深海)モード
    Rose Bath

    ● Rose Bath(バラ風呂)モード
    Deep Blue

    気分を変えて色々楽しめそう。

  • 手作りウェルカムボードのテンプレート

    sign

    ゲスト参加で作る結婚式のウェルカムボード」の記事でご紹介したイラストのテンプレートがありました!これで絵の苦手なあなたも大丈夫♪

    無料テンプレートジャーン!ここに指紋を押してもらうと、

    テンプレート使用イメージ

    こんな感じ!さっそくダウンロードしてみてくださいね!テンプレートのダウンロードはこちらから♪リンク先のページで下のものと同じそれぞれの画像をクリックするか、下のバナーをクリックしてくださいね!A4 サイズ用と A3 サイズ用がありますよ。

    • A4 サイズ用
    • A4サイズ用

    • A3 サイズ用
    • A3サイズ用

    手作りウェルカムボードを完成させるには、このテンプレートの他にこんな物が必要です♪

    全部揃えるのはちょっと"大変かも!?" と思った方はフレーム、アート用紙、カラースタンプパッドがセットになっているこちらがオススメですよ♪ウェットティッシュやゴミ箱を用意するだけならなんとかなりそうですよね。

    Marca ウェルカムボード M BOUQUET
    Marca ウェルカムボード M CANDLE
    Marca ウェルカムボードM TREE OF GRACE

    スタンプでゲストのドレスなどを汚してしまうのでは?と不安な方は、スタンプを押す代わりにシールで参加してもらうウェルカムボードはどうでしょう。

    シール

    白いお花のシールがウェルカムボードを飾ってくれるので完成がとても可愛いです。

    セットで揃えてしまえばやっぱり簡単で安心ですよね♪

    Fingerprint Tree – Perfect Alternative to a Wedding Guest book

    最後におまけのアイディア☆こんな風に指紋をスタンプした上に顔や文字を書き足してもカワイイですよ♪ご紹介したウェルカムボードはゲストの皆さんに参加してもらってこそのもの!まずは親しいお友達2、3人に見本として先に押したり書いたりしてもらっておくと、後から来たゲストも参加しやすいと思います♪是非、皆さんと世界で一つだけの素敵なウェルカムボードを完成させてくださいね。
    ウェルカムボードの関連記事「ゲスト参加で作る結婚式のウェルカムボード」も続けて読んでみてくださいね♪

  • イタリア人のお友達におくっチャオ!?

    これ、スパゲティの量を図るための本。パスタメジャーです。

    これさえあればすぐにイタリア人と打ち解けられるという、、、事は無いけど。本を読まない彼が、スパゲティは好きだったら贈る価値あり?(笑

    Spaghetti book

    見た目が可愛いのでお友達の誕生日プレゼントや母の日の贈り物にどうでしょう?

    Spaghetti book

    パスタを量る機能に、家庭を物語るストーリーをプラスした可愛いメジャー。人数が増えるごとに穴の形が変化していきます。

  • 本の虫には新鮮な若葉をあげましょう?

    本から植物の新芽がっ!!

    SPROUT bookmark

    …なんて、そんなわけは無いのですが(笑

    可愛いでしょう!? シリコン製のブックマーカーなんです。本の間に挟んでも、開くとビヨヨ~ンと元どおり♪

    もちろん、上部に刺しても OK!

    SPROUT bookmark

    プチギフトにお手ごろ価格のもらって嬉しい使えるプレゼントにオススメです。

    SPROUT bookmark

    ピンクイエローもありますが、コネタンはやっぱりグリーンが好きだなぁ。
    あ!自分で使うならテーマごとに色分けもいいかもです~。

  • ファイト!一発!カップ麺D!?え?

    必死で繋がってるこの2体。カップメンのフタ押さえです!

    Cupmen4 Twins

    どんなカップのタイプにもマルチに対応!(笑)

    「カップメンを食べない!」という人にはオススメできませんが!まぁ、まず誰でも笑ってくれると思います。
    ウケ狙いでも、マジプレでも全く問題なし。

    Cupmen4 Twins

    お手ごろ価格だから、予算が決まってるプレゼント交換用の一品にオススメです。
    この必死さがたまらなくキュートなのです。

  • あのファービーが日本再上陸!

    初代ファービーが日本で発売されたのは1999年。14年の時を経て、ファービーは生まれ変わって帰ってきました!

    目が液晶になり、表情も感情も豊かに表現。初代ファービーの6倍の言葉を操り、育て方で性格も変わります。そして iPhone, iPad アプリで、餌をあげたり、あの訳の分からないファービー語を翻訳してくれる機能もつきました。

    キモかわいい、日本ぽくないその風体でありながら当時約330万個を売り上げたファービー。次世代型電子ペットとして果たして返り咲けるのか!?

    2012年10月20日発売です!

  • 冬のインテリア*手作りクリスマスデコレーション

    まだ暑い日が続いているけど、あと2ヶ月もするとクリスマスシーズン!!
    雪の結晶のペーパークラフトでオウチやお店、施設のお部屋のクリスマスデコレーションを手作りしよう。


    正方形の紙6枚でつくる、立体的なペーパークラフト。
    いくつか作ってタテにつなげたり、大きいのを1つ下げたり、モビールにしてもGOOD☆
    つくりかたはこちら

    こちらは平面に作るスノークリスタルのパターンいろいろ。
    基本は折り紙を三角に4回折った状態から始めます。(切って広げると六角形になるよ。)
    たくさんチョキチョキ作って壁に貼ってみてね。

  • プレゼントされたら飾りたくなるハガキ

    以前に紹介したオリハガキに、もっとオシャレな新しい仲間が増えていました!

    各動物にまつわる模様が折り上がった動物に愛らしい表情をつくってくれます。
    メールが主流の今でもポストに入る手紙はなんか特別な感じがして嬉しいモノ。
    年賀状を亀で、暑中見舞いを鯉で、誕生日にはパンダをなど、受け取る度に動物が増えていくのも楽しいよ。

  • 無くさない傘にある秘密 (想い) って?

    傘って、公共の乗り物の忘れ物の上位にあると聞きます。ついつい、お手軽だから…。無くしても、盗まれても悲しくないから…とかで、ビニール傘を買ってしまいがちですよね。コネタンは以前、誕生日のプレゼントに傘をもらったことがあります。

    mabu 24本骨傘

    見た目もデザインもシンプルなものでしたが、大切な人からの頂き物だから…自分で持っていた傘より高級だったから(笑)… 置き忘れもなく、壊れてしまうまで長く大事に使いました。母の日父の日、兄弟姉妹の誕生日。お友達や恋人に傘をプレゼントしませんか?大事に長く使ってもらえたら、それだけでエコにもつながる。誰にでも似合いそうな番傘風のシンプルでオシャレな傘をみつけました。シックなカラーが揃っています。

    mabu 24本骨傘

    傘の忘れ物って、それが「大事なもの」かどうかでなくなる。傘に対する想い入れ…意識の問題なんですよね。