カテゴリー: アイデア

  • 今年のバレンタインは彼とチョコフォンデュ!

    バレンタインの贈り物といえばチョコレート。有名ショコラティエのチョコレートや手作りチョコレートが人気のようですが…。今年はちょっと目先を変えて、彼とチョコフォンデュはどう?

    SWISSMAR チョコフォンデュセット チョコ

    スティック2つ付きのちっちゃなフォンデュセット。バレンタインのチョコと一緒にプレゼントして、温かなお部屋であま~い二人の時間を楽しむって計画もいいよね~。どんな食材がマッチするか、ふたりで色々試したりして♡

    SWISSMAR チョコフォンデュセット スイス

    SWISSMAR チョコフォンデュセット チョコ

    こちらはスティック4つ付き。バレンタインにチョコフォンデュ女子会も楽しそう!

    SWISSMAR フォンデュセット Glow

    ホットな気分になれるアイテム、一つ持っているといろいろ使えそう。
    お手軽価格で楽しいパーティーを演出できるよ☆

    大げさじゃないちっちゃなフォンデュはパーティーにもう一品おつまみが欲しいなーと言う時にも、手間なくすぐに用意できて便利だよ。

  • 歌舞伎の隈取りフェイスパックでちょっと面白いプレゼント

    乾燥しがちなこの時期、お肌にはたっぷり潤いを。
    ついでに歌舞伎役者になって新年のご挨拶….??
    顔に付けると、白い部分が透けて本当にメイクをしたような仕上がりになります。

    監修は歌舞伎役者 七代目 市川染五郎さん。歌舞伎の人気演目から、赤は「暫(しばらく)」のヒーロー鎌倉権五郎景政、青は「船弁慶」の怨霊、平知盛の隈取をそれぞれデザインしたという本格的なもの。
    ちょっと面白いプレゼントで新年を笑ってスタートしてもらえそうですね♪

    美容グッズ好きな女友達の誕生日プレゼントに、ホワイトデーのスイーツと一緒に彼女へ、お疲れ気味のママへ母の日のプレゼントに。思わず笑顔になるから美容効果も高そう!?

    日本語と英語で書かれた解説書も入っている心遣いもニクイ。外国の方へのお土産にも喜んでもらえそうです。

  • 文房具好きに贈る鉛筆の祖先 – メタルポイント

    "鉛筆" というものが世の中に存在する前、"Metal Point" と呼ばれる金属の先端を削ったペンシルがありました。
    金属をこすりつけると線が描けることを利用したもの。アートの世界では 銀筆 (シルバーポイント) を使うのが一般的であったそうです。

    金属は、鉛筆のようにはすぐには減っていきません。だから、半永久的に使える金属ペンシル。

    パソコンが普及しても紙とペンはどんな場面においても必需品。ペンがあってもインクがない!必要なときに使えない!そんなことがなくなるとっても便利なアイテムです。
    新社会人への贈り物や、働く方への贈り物に。おしゃれで機能的な文房具はきっと喜ばれるはずです。

  • 加湿器の加湿方式いろいろ

    乾燥したこの時期、風邪の予防、ドライアイ対策、美肌のためには加湿器が欠かせません。"加湿器" 欲しいな~、プレゼントにいいな~、と思うとあまりに種類が豊富で価格帯が広くてびっくりしませんか?

    加湿器の加湿方法は主に次の3つに分けられます。

    • 加熱式
    • 超音波式
    • 自然気化式&気化式

    加熱式

    まずは「加熱式」。「スチーム式」とも呼ばれます。水をヒーターで加熱し、蒸気にして放出する方法。
    従来型の多くの加湿器がこのタイプです。熱処理をするのて衛生的で暖かい、そして加湿能力が高いというのがメリット。反面、加湿しすぎて室内が結露してしまったり、吹き出し口が高温になるので危険です。また消費電力が大きいというデメリットもあります。

    超音波式

    「超音波式」は、超音波で水を振動させて、液体のまま微細な粒子にして空間に放出させる方法です。
    消費電力が小さいことと、熱くならないので危なくない、音が静かなのがメリットです。しかし、水を蓄積しておくタンクが汚れて雑菌が繁殖してしまいがちで、空気中にその雑菌を放出してしまうというデメリットがあります。空気清浄機についている加湿機能はこのタイプが多いです。

    自然気化式&気化式

    「自然気化式」「気化式」は、水の自然蒸発を利用した方法。洗濯物が乾いたり、コップの中の水が自然に少なくなってゆく原理です。
    「自然気化式」は紙の加湿器のタイプ。電気を使用しないでこの自然気化の仕組みを表面積の広いフィルターで最大限利用してしてますが、他の方式に比べて加湿能力が劣るのは仕方ないですよね。
    「気化式」は 自然気化 + 風の力 で加湿能力を上げています。
    省電力で、雑菌の放出もなく、加湿すぎることもありません。

    というわけで、本気で使いたい加湿器のオススメは「気化式」を採用した "Rain"。

    WiFi 通信機能も搭載され、外出先からの運転状態の確認と、基本操作を iPhone などのスマートフォンで行うことができるんです。

    少々お高いですが、性能と最新技術を取り入れた加湿器でデジタル好きな彼氏や旦那さまの心を掴んでくれるはず。遠隔操作ができるから実家に暮らすご両親用にもナイスです!

    そのほかに、最近多いのが 「ハイブリッド式」 。"hybrid" ハイブリッド は "2つ以上の組み合わせでひとつの目的を成す" という意味。加湿器の 「ハイブリッド式」 は加熱して雑菌を抑え、超音波で加湿するものが多いよ。

  • クリスマスには手のぬくもりのプレゼント

    かじかんだ手を暖める、最近人気の充電式カイロ。手のひらサイズでシンプルなモノやかわいいモノいろいろ販売されていますが、彼女へ彼氏などにプレゼントするならこれ。

    メッセージの入る充電式カイロ

    メッセージを入れてプレゼントできるカイロです。繋いだ手のぬくもりと心の温まるメッセージで寒い冬も乗り切れそう!?携帯の予備充電にもなるのも、嬉しい機能だよね。

  • ペットや子供がいてもお部屋でグリーンを育てる方法

    ペットや子供がいるご家庭への新築祝いや開店祝いのグリーンに最適な観葉植物。倒すと危ないから…土は衛生面で不安だから…と鉢植えを贈れない時にはコレです。
    壁掛け額の中で本物の緑を育てるインテリアフレーム。

    ナチュラル志向の女性に、置き場所をとらないので一人暮らしの彼女へのプレゼントにもぴったりです。どんな色鮮やかなアートフラワーやアートリーフのインテリアフレームも本物にはかないません。育てて成長する変化は造花にはない楽しみ。変化し続ける楽しみも贈れるプレゼントに。

    額のサイズで価格が違うのも予算の応じてプレゼントしやすいですね。



  • 主人公になれる贈り物、子供のためのオリジナル絵本

    子供の誕生日クリスマスに、お子さんを主人公にした絵本を贈りませんか?

    世界に一冊の絵本。きっと、想い出に残る宝物になります。入学前の4才、5才、6才頃の子供には、ひらがなを読む練習の励みにもなるよね♪

    • 主人公の名前
    • 性別
    • 年齢
    • ニックネーム (呼び名)
    • 住んでいる場所
    • 友達の名前 (3名)
    • プレゼントする人の名前
    • プレゼントする日
    • 心を込めたメッセージ

    などの情報を入力しオーダーします。サンタさんが登場するクリスマス用もカワイイ!

    誰でも一度は主人公になってみたいもの。子供たちに読書の楽しさも感じてもらえそう。

    英文字タイプ大人向けの絵本もあるよ。

  • ボジョレーで今年のお祝い挽回のチャンス!

    ボジョレー

    忙しい日々に追われ、ついついお祝いを贈りそびれてしまった人に朗報。
    2013年の結婚や出産や新築や還暦、成人、就職や受賞など、
    今年、2013年にあったお祝いに贈るならボージョレヌーボーで決まり!

    「今年のお祝いだから、今年のワインがピッタリだと思ってさ。ボジョレーの解禁待ってたんだよね。」

    って遅れた言い訳もバッチリできるのは、これが今年最後のチャンス !?
    ボジョレーは数量限定品だから、このチャンスも逃さないように気をつけてね。
    今年は今日11月21日が解禁日ですよー。

    あー、もうすぐ今年も終わるんですね。

  • 鍋になるお皿、しかもスタイリッシュでおしゃれ

    最近、プレゼントでもらってすごく便利だったのが、コレ、電子レンジやオーブンにも使えて、直火でも OK の器。できたて温かなお料理をお皿に移す必要がなく、そのまま食卓へ。

    ラーメン鉢だってそのままコンロにかけられる。器に入れ替えないのでスープが冷めず、アツアツを美味しく食べられる。洗い物もこの器だけでラクラク。

    イン・ザ・ムード 直火シリーズ ラーメン鉢セット

    石焼ビビンバも作ってそのままテーブルが美味しいメニュー。(上のラーメン鉢と同じ器。)

    イン・ザ・ムード 直火シリーズ ラーメン鉢セット

    美味しく、便利でおしゃれに~~というコンセプトだね!

    レシピ

    レシピ

    お次は直火で食卓が定番の "鍋"。お鍋だってこんなにスタイリッシュ。

    イン・ザ・ムード 炎の器 スタイリッシュ鍋

    イン・ザ・ムード 炎の器 スタイリッシュ鍋 1

    イン・ザ・ムード 炎の器 スタイリッシュ鍋 3

    寒い冬、あたたかな食事が愛おしい季節。結婚祝や引出物におすすめだけど、ひとり暮らしや主婦などお料理する人なら誕生日やクリスマスプレゼントにもらっても嬉しいアイテム。食いしん坊のお友達に是非~~~。

    蓋がないのが玉に瑕。

  • 手袋人形 (リス) の作り方

    お気に入りの手袋を片方なくしてしまったら、残りの片方でこんなかわいいぬいぐるみをつくるのもいいかも。

  • カメラ好きの人に魔法のクリスマス写真が撮れるプレゼント

    カメラ好き、写真好きでデジタル一眼レフを持ってる人が近くにいたら、魔法使いみたいに素敵な写真が撮れるエフェクトキットを贈ろう。これからの季節は特にクリスマスに大活躍しそう。普段でも夢の世界にいるあなたを撮ってくれるかもよ!

    Bokeh Masters Kit

    こんな写真や

    Bokeh Masters Kit

    こんな写真や

    Bokeh Masters Kit

    こんな写真が撮れるそうです。2,625円で魔法のカメラマンになれます。

    Bokeh Masters Kit

    iPhone で写真を撮る人には HOLGA iPhone 用レンズケースカバーが楽しいよ!

    ところで、写真の「ボケ」って英語でも Bokeh なんだね。

    じつは、これ自作もできちゃいます。

    Cool Bokeh Filters

    作り方

    1. 厚紙をレンズのサイズに丸く切る
    2. 1.で切った紙の真ん中に、好きな形を切り抜く
    3. テープでレンズに貼り付ける

    クリスマスカードや年賀状用にもステキ!

  • 型崩れなしでセーターをハンガーに掛ける裏技

    お役立ち情報を見つけました♪ハンガーにかけてもセーターをきれいな状態で保つ方法です。セーターを着るときはこの状態がベスト。

    ハンガーにセーターを掛けるときもシャツみたいにこの位置にハンガーを入れがちですが

    セーターは重いし伸びるので、肩にぽっこりハンガーの跡がついてしまいます。

    そこで、セーターを半分に畳みます。

    画像のように、ハンガーをちょうど脇の部分に置きます。

    ハンガーを挟んで、身頃を上に折ります。

    ハンガーの反対側を挟んで袖を折ります。

    おしまい。

    この方法だとセータの重さが分散されているので、伸びたり型崩れしたりしません。