カテゴリー: アイデア

  • うっかりさんへのプレゼント鍵の迷子防止キーホルダー

    あれ鍵が無い !? なんて経験ありませんか?
    バッグの中でわからなくなったり、部屋のどこへ置いたかわからなくなったり…。

    そんな時に便利なアイテムがこれ、音や光で知らせてくれるキーファインダー DOGGYKITTY

    キーファインダー DOGGY

    このかわいいワンちゃんの優れているところは、鳴き声で鍵の場所を教えてくれる番犬のような役割を果たしてくれるんです。

    キーファインダー DOGGY

    2回以上手を叩くと LED ライトが点滅し「ワンワン」と場所を教えてくれます。けなげに場所を教えてくれる姿に、愛着が湧いてきそうです。

    部屋のこのあたりなんだけど…
    バッグの中にあるはずだけど…
    なんて時は手を叩くだけ。

    選べる2種類5カラー。ペアのおそろいで両親や彼氏、彼女とペアにしてもかわいい!

    DOGGY / ドッギー

    キーファインダー DOGGY

    KITTY / キティー

    キーファインダー DOGGY

    忘れ物の多い友達や、大きなマザーバッグの中で鍵が迷子になりがちな ママ などへの 誕生日 のプレゼントに喜ばれそう!

    ちょっぴり片付け下手でよく鍵を置いた場所がわからなくなる彼氏へのプレゼントにも♪ デート前に鍵が見つからなくて、デート時間に遅れるなんてことも減るかもしれないよー。

    低価格なので兄弟姉妹への、バレンタインホワイトデー のプレゼントにもオススメ!

  • 両手一杯の気持ちをプレゼントできる白いお皿

    Ceramic Japan HANDS セラミックジャパン ハンズボウル

    感謝の気持ちやおめでとうの気持ち、贈り物そのものからその気持ちが伝わってくるような、そんな器です。両手を差し出している個性的な形ですが、全体的に丸みがあってやさしい印象を受けます。キャンディーや花びらなどを入れてオリジナルのセットを作って贈るのもいいかもしれませんね。

  • 夜中の添い乳授乳に便利グッズ!冬の出産祝いにも

    冬の出産祝いにオススメのコレ!
    ズバリ "肩当て"。

    おばあちゃんとかが寝るとき使うイメージが強いかもしれないけど、実はつらい夜中の授乳、特に添い乳 (赤ちゃんに添い寝の状態で授乳すること) 派のママには便利なグッズです。

    赤ちゃんと添い寝すると寒いのが胸~肩。赤ちゃんの頭がママの胸辺りなのでママはお布団を肩までかぶれません。
    そんな時にはこの肩当て。コレを着て寝れば肩も背中も冷えないし、丈が短いから授乳時にも邪魔にならないし快適♪

    起き上がって授乳する時も肩当てを着ていれば、肩も背中も温かく過ごせますよ~。
    さらに "洗える" のは欠かせないポイント。
    秋冬の出産祝いにも、産後すぐに使えてオススメ!

  • あるサラリーマンの仕事帰りとあるバーにて

    「マスター。ウィスキーロックで。」

    「かしこまりました。」

    数分後・・・。

    「お待たせいたしました。」

    「!?、これ・・・。ウィスキーの中に石がはいってますよ!入れ直してください。」

    「お客様、この石はアイスキューブという、特殊な天然石を4時間冷凍したもので、氷の変わりになるものです。通常、氷を入れると時間と共に氷が溶けウィスキー本来の味が水で薄くなってしまいますが、このアイスキューブならそのような事がなく、ウィスキー本来の香りや味を損なうことがありません。」

    「へぇ~、焼き石と真逆の発想なんですね。」

    「もちろん、毎日手入れを欠かしておりませんので衛生上も問題ありませんよ。」

    「手入れを毎日?手入れが面倒なんじゃ?」

    「いえいえ、浸透性のない石ですので味や臭いが映るということもありませんから、手洗いだけで十分なんですよ。」

    「手入れも楽なんですか~。いいな~。自宅の冷蔵庫の製氷機で作る氷って色もよくないし、臭いもなんかね・・・。それに、水の入れ替えが意外と面倒だしね。逆にこっちのほうが手間入らずですね。」

    「お値段も手ごろですし、お酒が好きなお友達へのプレゼントにもいいと思いますよ。」

    「文明も発展して色々な物が作られてきたけど、こういう原始的なものが逆に便利だっていうこともあるんですね。」

    と、氷の変わりになる石のアイスキューブ。お酒好きの方へのプレゼントにすれば、ちょっとした驚きとその便利さで喜ばれる事間違いなしです。

  • 七五三に!手作り千歳飴&千歳飴袋の作り方♪

    小さな頃の想い出に残るお祝い事のひとつ、七五三。子供と一緒に千歳飴を作ってみるのも楽しそう。簡単に作れるんだって。レシピはコチラ↓。

    材料 (4人分)

    • 粉糖 – 大さじ4
    • クリーミーパウダー – 大さじ4
    • コンデンスミルク – 大さじ2
    • ココア – 小さじ4

    クリーミーパウダーはインスタントコーヒーに使う粉末ミルクの事だよ!

    手作り千歳飴

    作り方

    1. ボールに粉糖、クリーミーパウダーを入れよく混ぜる。
    2. コンデンスミルクを入れ、手でこねる。
    3. 半分にココアを混ぜて白とチョコレート色の2種類の飴をつくる。
    4. まな板の上にラップをしき、その上でそれぞれの色で"細く長~い"棒状にする。
    5. 棒状の2色を組み合わせて1本にまとめる。
      2色を一緒にひねっても可愛いし、何本かを束ねて細くまとめた後に平たく伸ばした飴生地を周囲に巻いても可愛いよ。カットした時の断面を想像しながらいろいろな組み合わせを考えてね。

    千歳飴は縁起をかついで「細く・長く」が基本!ココアで2色にする方法を紹介したけど、粉末抹茶でグリーンを作っても OK☆

    千歳飴の袋

    千歳飴の袋のデザインも簡単にダウンロードできちゃうよ。

    幼稚園や保育園での制作の定番手作り千歳飴袋は画用紙で。

    本格ペーパークラフトも!

    お祝い事がお子様の記憶の中に楽しい想い出として残りますように。

    七五三とは

    氏神様のご加護を受けて子供が無事に成長したことを地元の氏神様にお礼と報告をし "これからも宜しくお願いします" と祈願するお祭り。
    お祝いをいただいたら11月中に内祝を贈りましょう。

  • 不器用でも仮装OK!簡単カワイイ仮面の無料ダウンロード

    10月末のハロウィーンパーティー、12月にはクリスマスパーティー、誕生日会などなど 「仮装してきてもいいよ♪」 とか 「簡単な仮装をしてきて」 と言われて困った時、明日がパーティーなのに用意するの忘れてた!って時の救世主☆

    ハサミと輪ゴムとプリンターでかわいい即席アニマル仮面を作ってみては?着けるだけで仮装できる便利なマスク。洋服の色をキャラクターに合わせればなお完璧です。

    仮面の無料ダウンロードはたくさんあるけど、お気に入りはこちらの2つ。

    ウサギのマスク

    画像のリンク先のサイト真ん中辺りの "(download and print here)" の文字からテンプレートにアクセスします。

    作り方

    テンプレートを厚めの紙に印刷して半分に折り、カットラインに沿って切ります。鼻の部分に色を付けて下に折り返し、装着用のゴムや紐を付ければできあがり!

    ハロウィーン用マスク

    無料プリントハロウィンマスク

    こちらもかわいいハロウィンチックなマスク。黒猫、ガイコツ、蜘蛛、モンスター、ジャックオーランタン、蛾 のラインナップ。プリントするだけの色つきと、ぬりえ用 (Coloring) が用意されています。
    画像のリンク先のサイトでピンクマーカーされている文字からダウンロードできるよ!

    なんでもないパーティーやお食事会、女子会や飲み会、誕生日会や子供会の機会に、人数分プリントアウトした紙を持って行っても楽しめそうだよね♪

    どっちも子供用だから、大人用には顔のサイズに合わせて拡大してプリントしようね~。

  • お祝いや引き出物&内祝いに人気★内側がミラー仕上げのキラキラグラス

    "ミラー仕上げのグラス" って聞くと、ステンレスとかの金属製のグラスで表面が鏡みたいにピカピカになっているグラスがまずは頭に浮かぶよね。でもこの "ミラー仕上げ" はちょっと違って、グラスの "内側" が鏡に仕上げられたグラス。キラキラ光が反射してとってもキレイなのです。

    エンペラー グラスペア

    輝かしい見た目もですが、色のついたドリンクを入れるとデザインがくっきりと浮き出たように見えるんです。この光輝くミラー仕上げグラスが実は密かなブーム。お祝い事の贈り物に人気殺到中なのです。材質はガラスで、手にした感じも画像のイメージより高級感があってなかなか♪
    飲み友達の誕生日や出産内祝いなどのお返しギフトにもおすすめ。
    色とデザインが華やかなのは、上の写真の"ゴールドシルバーのモノグラム柄"と下の写真の "桜柄"

    SAKURA ペアグラス

    上品な印象の淡いピンク&ブルーとプラチナのペアは、底にも見える "Forever" の文字と数字で 「永遠に刻む時」 をイメージしたデザインなんだって♪
    記念日の贈り物にぴったりかも。

  • アトピーのワンコへのプレゼント!

    ワンちゃんを家族と愛してやまない愛犬家のお友達にはこんなプレゼントをどう?

    近頃、血統の良いわんちゃんほどアレルギーが多発してると良く聞きますが、そんなワンちゃへはトータルケアグッズをプレゼントすると喜ばれます。

    ワンちゃんのためのシャンプー用無添加石鹸です。

    犬用無添加ソープ

    長毛のワンちゃん用に毛艶が良くなる成分オイルの調合された石鹸や、皮膚の弱い乾燥タイプのワンちゃんへのセットなど色々。

    スペシャルケアセット『しっかり保湿』

    愛犬の写真や愛犬仲間サークルのロゴなどをデータで送ると
    ↓↓こんな感じで、パッケージを作ってくれたりもします。

    オリジナルパッケージ

    ショップオーナーさんが愛犬家なのでどんなシャンプーがワンちゃんにあうか、
    ↓↓こちらですごーく細かく案内されています。

    愛犬にぴったりの無添加ソープ

    愛犬の誕生日プレゼントや、ワンコのお友達にぜひ贈りたいプレゼントだよ!!

  • プレゼントタグにもピッタリ!スクラッチグラスマーカー

    パーティーの時に欲しいグラスマーカーにこんな素敵なのがあります。

    表面がスクラッチになっていて、コインを使って手書きでメッセージが書けます。

    ウェディングの席札代わりにも、彼氏彼女、夫婦との大事な日にも使える素敵な演出グッズ。
    メッセージカードとして "Thank You" や "Best Wishes" など書いてプレゼントのリボンにひっかけて使うこともできます。

    蝶のデザインがセンスを感じさせてくれるカード。
    幸せを運んでくれる幸運の蝶になってくれるといいですね。

  • 包装紙を使った手提げ袋の作り方

    通販で買ったプレゼント品や、手作りで作ったプレゼントを手渡ししたい時、持ち運び用の紙袋に困ることない?プレゼントだもの、紙袋もカワイクしたい! そんな時は作っちゃおう♪

    用意するモノ

    作り方

    画像をクリック先がネタ元のサイトです。もっと詳しい手順の画像もあるよ。

    ラッピングで使った包装紙を使ってプレゼントとお揃いにしたり、英字新聞やクラフトペーパーで作っても素敵!貼るだけの持ち手がなかったら家にある紙袋の持ち手をリサイクルするのも手。口の部分を内側に折って (もっと補強したい時は間に厚紙をはさんで)、パンチで穴を開けて紐を通すとばっちりだね。

    この作り方の袋には重い物は入れちゃだめだよ。

  • ハロウィーンパーティーの必需品

    ハロウィンプチギフト

    10月開催のお誕生日会やハロウィンパーティーで配るお菓子、結婚式で使うプチギフトならハロウィーン気分の高まるお菓子がぴったり!

    かぼちゃクン・おばけチャン 1個
    ジャック・オ・ランタン
    ハッピーハロウィン
    トリック・オア・トリート

    10月のイベントとして定着しつつある、ハロウィーン。
    期間限定のグッズが多いから、幹事さんになったら準備はお早めにね!

  • 靴箱で手作りスマホ用ホームプロジェクター

    iPhone の画像や動画をみんなで楽しみたい時に便利な即席ホームプロジェクターを作り方を発見したよ!

    用意するモノ

    • 靴箱の空き箱
    • 虫眼鏡
    • テープ
    • クリップ
    • カッター
    • 鉛筆
    • スマホ

    作り方

    ネタ元はこちら