カテゴリー: アイデア

  • プラバンで子供と手作りアクセサリーのプレゼント

    パパママ、おじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントにぴったりの手作りプレゼント。子供と一緒にプラバンで手作りアクセサリーはいかが?

    子供が一生懸命描いた絵は素敵な作品がたくさん。そのまま飾ったりするのもいいけれど、アクセサリーやストラップにしてつけられれば、子供にも大人にも嬉しいプレゼントになります。

    「絵」ってその時のその年齢のその子にしか描けないものですよね。絵もまた写真と同じで、その時を封じ込めた素敵な瞬間です。成長を感じるプレゼントは父の日、母の日、敬老の日の贈り物にピッタリ。保育園や幼稚園で描いてきた作品や、オウチでの落書きに「コレ」という秀逸なモノを見つけたら、ぜひ作ってみてください!

    作り方

    1. できあがりの大きさに合わせて、対象の絵を拡大コピーする。
    2. 輪郭をなぞる。
    3. 色つけする。(色違いで同じデザインをいくつか作るのもオススメ。)
    4. 好きな形に切る。
    5. ストラップやアクセサリー用の穴を開ける。
    6. オーブントースターで焼く。

    作り方はこちらのサイトが分かりやすいですよ。絵をプレゼントにする方法、「父の日に子どもと一緒に作るマグカップ」も参考にしてね。

    ピンバッチの金具を取り付けて子供のリュックにつけてあげてもいいかも。アイディア次第で色々楽しめそうです。

  • 小さなアーチストに贈るはじめてのお絵かき道具

    子供はみんなアーチスト♪
    手を動かして描くのは脳の発達にも良いらしく、知育玩具としても人気です。
    そんなアーチスト達が初めて手にする画材選びはけっこう難しいんだよね。

    • ボールペン?鉛筆? とがってて硬いから危なすぎ。
    • サインペン? 周りにも身体にも描いちゃったら大変!
    • クレヨン? 手も服も汚れるよ~。
    • クレパス? ボキボキに折るのが関の山。
    • 絵の具? 惨状が広がります。
    • 水で描くお絵かき? 作品が残らないのが寂しいな・・・。

    といった具合。
    そもそもペンもまだ上手く持てないし、口に入れることも多いし。
    そんなこだわりのアーチストへのプレゼントにピッタリの画材がコレ。

    なめても無害の素材でできた握りやすいタマゴ型くれよん。
    ぱかっと真ん中から分けて、色の組み合わせパズルをしたり、コマにしたり。子供が好きな遊びがいろいろできるナイスデザインです。

    万が一誤飲しても窒息しないように商品に通気穴があり、床や壁に付いた場合は、洗濯用洗剤や消しゴムで消すことができるなど至れり尽くせり。

    1. 子供が楽しくに遊べる
    2. 安全
    3. ママの負担も少ない

    と3拍子揃っていて安心してプレゼントできるポイントが抑えられています。
    実はこれ、はじめてのクレヨンとして大人気だった"ベビーコロール"の後継商品なんだって!

    値段も手頃で、お友達の子供の誕生日プレゼントにもオススメ!

  • 夏の必需品 ゲリラ豪雨にバッグハンガー?!

    激しいゲリラ豪雨の多い夏。折りたたみの傘が手放せません。

    小さく収納できる折りたたみ傘は便利だけど…
    立てかけられない、傘たてにも入らない…。

    そんな時、バッグハンガーがあればどこにでもぶら下げられます。
    バッグハンガーはバッグの為だけじゃないんです!折りたたみの傘と一緒に常備が便利です。もちろん、サンブロック用の日傘にも使えます。使いたい時には家に忘れてる… なんてことのないように、バッグに合わせたバッグチャームにしてしまうのが◎。

    夏だから、こんな可愛いサンダルのバッグハンガーをバッグアクセサリーに。

    バッグハンガー ビーチサンダル フラワーピンク(ロック)

    バッグハンガー ビーチサンダル グレー(ロック)

    ビーチの海の家にも持っていきたい感じ~~。バッグに合わせたり季節に合わせたりして楽しめそう!!

    バッグハンガー ビーチサンダル ブラック(ロック)

  • 日本の切手は種類がいっぱい!相手に合わせて選ぶデザイン切手

    メールや LINE、SNS で連絡をするようになった今、手紙をもらうことも、送ることも少なくなり、手紙を送ること自体が特別なことになってきたような気もします。だからこそ、送る相手に合わせて便箋や封筒を買いそろえたり、特別な想いを込めた手紙には、特別な切手を貼ってみてはいかがでしょう?

    ハローキティー デザイン切手

    ONE PIECE (ワンピース) デザイン切手

    他にも、ドラえもんディズニー などの人気キャラクターの切手もたくさん揃っています。大好きなハイジもいました。

    切手は郵便局以外でも、日本郵便株式会社が運営するオンラインサイト 切手 SHOP で購入することもできます。

    Facebook などで久しぶりに繋がった、知人の出産ニュースや新築ニュースなどを目にしたら、デザイン切手を張ってお祝いの手紙を送ってみてはいかが?

    歌川広重 などの浮世絵の切手は、絵が好きなおじいちゃんやおばあちゃんへの手紙に!地方自治体から選べる ふるさと切手 は旅行先や、夏休みなどの帰郷先から送る手紙に!送る相手に合わせて、切手を選んで手紙ライフをお楽しみください。

    送る葉書もこだわりたい!時にはプレゼントされたら飾りたくなるハガキのアイデアもチェックしてね。

    キティーちゃんの切手シートを机の上に置き忘れると、子どもの遊び道具になるので要注意!

  • マスキングテープ、英語で Washi Tape のアイディア逆輸入!

    数年前から爆発的にオシャレに進化したマスキングテープ。
    日本発のお洒落なマスキングテープは "Washi Tape" (和紙テープ)と呼ばれて、オシャレピープルたちに人気です。

    そんなマスキングテープ使いのアイディア逆輸入!

    デスク周りのお仕事スペースもマスキングテープでオシャレに変身です☆

    中でもお気に入りはキーボードのマスキング。
    パソコンのキーボードって良くタイプするキーの文字が剥げちゃってきません?私のキーボードは"A"、"S"、"N"、"M" のキーがひどいことになっちゃってます。もっと早くこのワザを知っていれば・・・。なんて言ってる今からでもキーボードの文字剥げ隠しにいいかも!!やり方はこんな感じ。

    こちらは洗濯ばさみをオシャレにマスキングする方法です。クリップ代わりに使ってもカワイイです。

    マウスパットのアクセントも貼ってはみ出した部分をカットするだけ。

    白一色で潔い Mac のデザインは素敵ですが、女心がトキメクにはこのくらいのアクセントがあってもいいカモ♪

    ネタ元のこちら、Washi Your Workspace: 8 Quick DIY Projectsでほかの作品の作り方も確認できるよ。
    そして「マスキングテープの活用アイデア集 vol.2」ではマスキングテープをラッピングに活用するアイデアをまとめたので続けて読んでみてね☆

  • 好きな香りを名刺につける 「名刺香」 の作り方

    就職祝いなど、名刺を持つようになった方へ贈る名刺入れは定番のお祝い品ですが、それに プラス1 のプレゼントがこちら。

    名刺に香りをつけてくれる名刺香です。名刺サイズの紙に香りが染み込んでいます。

    (さらに…)
  • 無料でダウンロード!手作りメッセージカードいろいろ

    キャノン提供のこのサイト、パパやママ、おじいちゃんおばあちゃんの誕生日、父の日、母の日、敬老の日にも使えるペーパークラフトが満載です。

    プレゼントに添えるメッセージカードも、スクラップブック用の素材も、パーティーグッズも、モビールもペーパークラフトのおもちゃも…。全部無料でダウンロードしてプリントできます。すごい!!

    A4用紙1枚のプリントで用意できる ミニカード&封筒や、かわいいイラストの便せんやメッセージカード、ペーパークラフトでつくる楽しいポップアップカード、季節や利用目的に合わせたグリーティングカードなどなど…。ホントにたくさん!! 使わない手はありません。

    以前の記事で紹介したコネたんお気に入りの「筆無精でもサマになるメッセージカード」と同じつくりのフォトボックスもあったよ!中に写真を組み込むようになってるけど、説明書通り写真を入れてもいいし、メッセージを書きこんでもいいし、ピアスやストラップ程度の小さな物だったら、このボックスをギフトボックスにしてしまうのもアリだよね♪

    器用なパパなら子供にペーパークラフトのおもちゃを作ってプレゼントしても素敵!

    イベント用の小物からペーパーフラワー、男の子が大好きな乗り物や昆虫、恐竜のペーパークラフトまで見るだけでも楽しくてオススメ。今度のプレゼントに何かプラスα してみては?

    コネたんが一番気に入ったのは太陽系のモビール。ロマンあふれるインテリアになりそう。

  • 女性に嬉しい幸せなプレゼント – ピンクの話

    女性のイメージが強いピンク色。彼女や奥さん、お母さんなどなど、女性へのプレゼントになんとなくピンクを選ぶ人も多いのでは?

    それって実は正解かも!!

    ピンク色には女性ホルモンの分泌を促す効果があるんだそうです。
    女性ホルモンが増えると、肌や髪を艶やかにしたり、老化防止の効果があったり、更年期障害や生理不順などに効果があったり・・・。女性には良いこといっぱい♪

    また、ピンクはよく"幸せの色" とも言われます。
    ピンクは心理的に緊張や興奮を落ち着かせてリラックスさせてくれる作用があるので、それが幸福感や気持ちを優しくしてくれることにもつながるんだね。

    そんなピンクを感じてもらうのにぴったりのプレゼント。
    天然素材ハンドメイドコスメのお店 LUSH (ラッシュ)に、その名も"幸せのピンク"というギフトセットがあります。かわいいお菓子のような入浴剤や、石鹸、スキンケアクリーム、女性"スキ"が詰まっていて幸せ感満載です。

    幸せ一杯の女性のバスタイムに似合いそう!
    ラブラブな彼女へのプレゼントにはもちろん、結婚祝いや出産に祝い、もっと幸せを感じてもらえる贈り物に。

  • 大人気!出産祝いのおむつ寿司

    テレビで紹介されて今、大人気の「おむつ寿司」。


    シャリは全ておむつ、ネタは 黄色いスポンジ(玉子)、メラミンスポンジ(イカ)シマシマのスタイ+洗濯ばさみ(海老)、ピンクのプチプチ保冷剤(いくら)、緑色の靴下(カッパ巻き) などなど ベビーグッズや日用品のでできています。

    お友達や親戚の出産祝いにユニークさで攻めるなら是非。
    と言いたいところですが、現在予約殺到中で何ヶ月も先まで手に入らないようです。

    待てない人は手作りしてみてもイイかもね。
    似たものを用意したり、オリジナルのネタを考えみても面白そう!


    のりの部分は何でできてるのかな?

  • 還暦祝いに贈る60本の赤いバラ

    お母さんや、お義母さん、彼のお母さんの還暦祝いには60本の赤いバラをプレゼントしてみない?
    沢山のバラの花束ってそれだけで素敵!なんだけど、それだけじゃない花束。空気をきれいにしてくれる光触媒でもっと嬉しい花束が贈れる♪

    光触媒は、空気中の有害物質を分解して無害化し、クリーンな快適空間を造りだす新しいタイプの抗菌剤。酸化チタンを使用した光触媒と、抗菌物質である銀を複合したものがあるそうです。
    銀入りの光触媒は銀の持つ抗菌・殺菌作用でより多くの菌を死滅させ、その死骸や悪臭も分解するんだって。さらに永久にその効果が持続するらしい!
    空気清浄機みたいな造花なのです。

    健康に敏感なお年頃だから、そんなプラスの機能もきっと喜んでもらえそう!

    造花より生花がいい!という時も 10本以上 1本単位で注文できる赤いバラの花束があるよ。

  • ダイビングセットで夏の思い出をプレゼント!

    あと一か月もすると夏休み!この夏、海で遊ぶ予定の人に朗報だよ☆

    世界有数のダイビング機材ブランドの OEM 生産をしていたメーカーが昨年、新しいブランドを立ち上げました。
    同等品質のモノと比べて市場の半額程度の価格はびっくり (@_@)

    チープな低価格品の品質ではちょっと… とはいえ有名ブランド品はちょっと高くて… という時にピッタリ!
    子供用のセットや、いつもレンタルで済ませている人にプレゼントしてあげるのもいいね。

    おススメはメーカーオリジナルチョイスのマスクとスノーケルを組み合わせたダイビングセット。専用収納ケースで持ち運びも便利。キッズ用には砂遊びセットもついてるよ!

    もちろん大人用のデザインも充実♪
    これさえあれば、初心者でも気軽にシュノーケリングが楽しめるよ!

    夏にダイビングセットをプレゼントして一緒にシュノーケリング。
    楽しい思い出のプレゼントができるね☆

  • 女性へのプレゼントする日本酒はボトルもオシャレに

    お酒好きの女性へ、日本酒のプレゼントをしたいけれど、見た目が少し渋くなりがちなのがちょっとね…。

    そんな時に選びたいのが、オシャレなボトルデザインの " オオミネジュンマイダイギンジョウ "。

    スタイリッシュな見た目で、味わう前に満足してしまいそう。でも、その味はとってもフルーティー。サッパリとした口当で、バニラアイスなどスイーツとの相性も抜群。見た目の期待を裏切らない、中身までまるごと女性に喜ばれる日本酒なのです。

    "もっと辛口がいい" という男前な彼女には、こちらはいかが?
    好きな絵柄とメッセージをボトルに刻んで贈れます。カワイイデザインもたくさんあるから、彼女好みのボトルに仕上がります。