カテゴリー: アイデア

  • 厳選、出産祝いにオススメの木のおもちゃ!

    出産祝いの贈り物に人気なのは、安全でぬくもりを感じる木製のおもちゃ。

    Play fishing

    定番ですがカタカタ音がしたり、おままごとに使う食材など動きのあるおもちゃも増えてきました。

    森の水車コースター

    動きのあるものは赤ちゃんの (大人も) 興味をひくよ!インテリア性の高いものは大人になるまで残せるね。

    Elephant domino

    指の動きや想像力を育成できるから、自分で動かすおもちゃは大人気。
    安全と言う意味でEC (ヨーロッパ安全基準) に合格した商品が多数あります。

    出産祝いはすぐに使ってもらえる洋服などが主流だけど、少し先に使ってもらえて、大人になっても想い出に残しておける贈り物もオススメ♪

    こちらは汽車の引き車に、名入れができる写真たてつき。思い出に残すファーストトイにピッタリだね!

    フォトフレーム つみきトレイン

    木のおもちゃというと "つみき" がすぐに思い浮かぶけど、つみきで遊べるのは早くて2歳頃。だからつみきを贈るなら、出産祝いより、1歳の誕生日プレゼントにオススメするよ!

  • お風呂で銀河

    秋から冬にかけて湯船でのんびり疲れを癒す季節。
    コネタンはお風呂で読書が定番なのですが、お風呂で銀河も素敵ですよね。

    HOMESTAR Spa

    こちら、防水加工のされたホームスターSPAという投影機。

    HOMESTAR Spa

    天国に一番近い島と言われるニューカレドニアの7月の星空をお風呂で堪能できます。
    大好きな音楽を聴きながらゆらゆら揺れる星空を見上げれば、ストレスや疲れも心から癒されそう。

    自分ではなかなか買わない物だからこそ、プレゼントでもらうと嬉しいですよね。

    小さな子供がいるご家庭でもお風呂を楽しんでもらえそう。

    そうそう、投影は「バラ風呂モード」と「深海モード」もあるそうです。

    ● Deep Blue(深海)モード
    Rose Bath

    ● Rose Bath(バラ風呂)モード
    Deep Blue

    気分を変えて色々楽しめそう。

  • 極度乾燥(しなさい)

    え?極度乾燥しなさい!? なにを?


    実はコレ、Superdry 極度乾燥(しなさい)というイギリスのブランドなんです。

    クールジャパン」と言う言葉もあるように、日本のいろいろなモノは外国人から見るとスゲェ!(Cool!)と映っているようです。そして日本語の文字も。


    このSuperdry 極度乾燥(しなさい) というブランドは、発案者が日本に来たときにアサヒビールのスーパードライにインスパイアを受けて名付けたそう。
    そして恐らく、安易に Superdry を翻訳機で直訳して極度乾燥(しなさい) に…なぜ?(笑 (逆に考えると、発案者は日本でアサヒスーパードライを見て、「なにこのブランド名??(笑 」となったのかな…)


    しかも、この日本人からするとちんぷんかんぷんな極度乾燥(しなさい) は、ベッカム、ディカプリオ、ジャスティン・ビーバー、ハリー・ポッターのラドクリフ君など名だたるセレブもお気に入りのブランドなんだそうです。

    イメージ的には、日本語をクールに配置したイギリス発のアバクロ風のヴィンテージ加工アパレルかな。


    イギリス発で現在既に世界54ヶ国で展開しているSuperdry 極度乾燥(しなさい) 。日本上陸はまだみたいだけど、でもこれ、日本に上陸されても、、、ね。
    逆に、日本未上陸だからということで、同様の頃のアバクロみたいに、知る人ぞ知るを好むようなオシャレな一部の人は既に並行輸入品を入手して着こなしているみたい。

  • 楽しく現金を贈る方法

    現金を贈る時、もちろん熨斗袋に入れて送るのが一般的ですが、気の置けない相手ならサプライズを仕掛けてみよう!

    緊急用!

    台紙には "緊急時にはガラスを割って取り出して下さい" の文字を入れて額に入れて渡しましょう。枚数が少なくても"絵"になるのが良いところです。給料日までどうしても待てないその日に使ってもらいましょう。

    お金の雨が降ってきた!

    お金が雨のように降ってくる、誰しもが夢見る瞬間ではないでしょうか?そんな気分を味合わせてあげましょう。

    コイン型チョコレート

    よくあるお金の形をしたチョコレート。"これが本当のお金だったら…" というのを形にしてみよう。チョコレートボックスの形に合わせてお金を入れるだけ。

    あぶく銭

    まさか、せっけんの中にお札が!!間違っても透明ではない石鹸を用意しないように!画像をクリックすると作り方が分かるよ。(電動ドリルがあればすぐ出来ます)

    ハンカチでできたご祝儀袋

    "うーん、やっぱり普通にご祝儀袋を使おう" と思ったら、こちらのアイディアがオススメです。

    祝儀袋(手ぬぐいハンカチ)

  • 手作りウェルカムボードのテンプレート

    sign

    ゲスト参加で作る結婚式のウェルカムボード」の記事でご紹介したイラストのテンプレートがありました!これで絵の苦手なあなたも大丈夫♪

    無料テンプレートジャーン!ここに指紋を押してもらうと、

    テンプレート使用イメージ

    こんな感じ!さっそくダウンロードしてみてくださいね!テンプレートのダウンロードはこちらから♪リンク先のページで下のものと同じそれぞれの画像をクリックするか、下のバナーをクリックしてくださいね!A4 サイズ用と A3 サイズ用がありますよ。

    • A4 サイズ用
    • A4サイズ用

    • A3 サイズ用
    • A3サイズ用

    手作りウェルカムボードを完成させるには、このテンプレートの他にこんな物が必要です♪

    全部揃えるのはちょっと"大変かも!?" と思った方はフレーム、アート用紙、カラースタンプパッドがセットになっているこちらがオススメですよ♪ウェットティッシュやゴミ箱を用意するだけならなんとかなりそうですよね。

    Marca ウェルカムボード M BOUQUET
    Marca ウェルカムボード M CANDLE
    Marca ウェルカムボードM TREE OF GRACE

    スタンプでゲストのドレスなどを汚してしまうのでは?と不安な方は、スタンプを押す代わりにシールで参加してもらうウェルカムボードはどうでしょう。

    シール

    白いお花のシールがウェルカムボードを飾ってくれるので完成がとても可愛いです。

    セットで揃えてしまえばやっぱり簡単で安心ですよね♪

    Fingerprint Tree – Perfect Alternative to a Wedding Guest book

    最後におまけのアイディア☆こんな風に指紋をスタンプした上に顔や文字を書き足してもカワイイですよ♪ご紹介したウェルカムボードはゲストの皆さんに参加してもらってこそのもの!まずは親しいお友達2、3人に見本として先に押したり書いたりしてもらっておくと、後から来たゲストも参加しやすいと思います♪是非、皆さんと世界で一つだけの素敵なウェルカムボードを完成させてくださいね。
    ウェルカムボードの関連記事「ゲスト参加で作る結婚式のウェルカムボード」も続けて読んでみてくださいね♪

  • イタリア人のお友達におくっチャオ!?

    これ、スパゲティの量を図るための本。パスタメジャーです。

    これさえあればすぐにイタリア人と打ち解けられるという、、、事は無いけど。本を読まない彼が、スパゲティは好きだったら贈る価値あり?(笑

    Spaghetti book

    見た目が可愛いのでお友達の誕生日プレゼントや母の日の贈り物にどうでしょう?

    Spaghetti book

    パスタを量る機能に、家庭を物語るストーリーをプラスした可愛いメジャー。人数が増えるごとに穴の形が変化していきます。

  • 父から娘に贈るプレゼント

    娘を持つパパだからできるプレゼント。とっても素敵なお話です。

    こちら、アメリカのクリステンさんのブログ記事の中で紹介されています。

    父から娘に贈るプレゼントのアイディア

    16歳の誕生日、パパは私にハートの片割れのネックレスをくれました。そしてもう一つの片割れはパパが持っていました。
    結婚式の日、私がもらったハートの片割れはブーケにつけていたのですが、なんと披露宴でパパが自分がもっていたもう一つの片割れを彼にプレゼントしたのです。今でもこの瞬間を思い出すと胸がいっぱいになります。

    父から娘に贈るプレゼントのアイディア

    これが実際のネックレスだそう。
    ああ、なんて素敵なプレゼント!!胸も熱くなりました。

    最初にネックレスをもらった16歳の誕生日、アメリカでは女の子の16歳の誕生日は "SWEET 16" といって披露宴並みに盛大にお祝いをするそうです。
    日本だとハタチの誕生日や高校卒業、就職などの "大人になった" と感じるタイミングがいいかも。

    娘を持つパパに是非!!のプレゼントアイディア。そんなプレゼントに使えそうななジュエリー探してみました。

    • シンプル系

      シンプル系

    • かわいい系

      かわいい系

    • ワイルド系

      ワイルド系

  • 本の虫には新鮮な若葉をあげましょう?

    本から植物の新芽がっ!!

    SPROUT bookmark

    …なんて、そんなわけは無いのですが(笑

    可愛いでしょう!? シリコン製のブックマーカーなんです。本の間に挟んでも、開くとビヨヨ~ンと元どおり♪

    もちろん、上部に刺しても OK!

    SPROUT bookmark

    プチギフトにお手ごろ価格のもらって嬉しい使えるプレゼントにオススメです。

    SPROUT bookmark

    ピンクイエローもありますが、コネタンはやっぱりグリーンが好きだなぁ。
    あ!自分で使うならテーマごとに色分けもいいかもです~。

  • 出産報告はがきで赤ちゃんと写真アート!

    Congratulations!

    赤ちゃんが産まれたあなた!カワイイ赤ちゃんの写真を毎日撮ってるアナタ!
    せっかく撮影した写真、出産報告はがきや、出産内祝い品に添えるカードに使いますよね。
    産まれたばかりのあかちゃんと一緒に作るオシャレな写真のアイディアです。とっておきの一枚ができること間違いなし♪ ぜひ参考にしてね!

    レッツ チャレンジ!

    ほかにもいろんな写真がこちらのサイトで紹介されてるよ。

  • ファイト!一発!カップ麺D!?え?

    必死で繋がってるこの2体。カップメンのフタ押さえです!

    Cupmen4 Twins

    どんなカップのタイプにもマルチに対応!(笑)

    「カップメンを食べない!」という人にはオススメできませんが!まぁ、まず誰でも笑ってくれると思います。
    ウケ狙いでも、マジプレでも全く問題なし。

    Cupmen4 Twins

    お手ごろ価格だから、予算が決まってるプレゼント交換用の一品にオススメです。
    この必死さがたまらなくキュートなのです。

  • あのファービーが日本再上陸!

    初代ファービーが日本で発売されたのは1999年。14年の時を経て、ファービーは生まれ変わって帰ってきました!

    目が液晶になり、表情も感情も豊かに表現。初代ファービーの6倍の言葉を操り、育て方で性格も変わります。そして iPhone, iPad アプリで、餌をあげたり、あの訳の分からないファービー語を翻訳してくれる機能もつきました。

    キモかわいい、日本ぽくないその風体でありながら当時約330万個を売り上げたファービー。次世代型電子ペットとして果たして返り咲けるのか!?

    2012年10月20日発売です!

  • 冬のインテリア*手作りクリスマスデコレーション

    まだ暑い日が続いているけど、あと2ヶ月もするとクリスマスシーズン!!
    雪の結晶のペーパークラフトでオウチやお店、施設のお部屋のクリスマスデコレーションを手作りしよう。


    正方形の紙6枚でつくる、立体的なペーパークラフト。
    いくつか作ってタテにつなげたり、大きいのを1つ下げたり、モビールにしてもGOOD☆
    つくりかたはこちら

    こちらは平面に作るスノークリスタルのパターンいろいろ。
    基本は折り紙を三角に4回折った状態から始めます。(切って広げると六角形になるよ。)
    たくさんチョキチョキ作って壁に貼ってみてね。