カテゴリー: 種類

  • バレンタインデーまであと1週間☆可愛いおすすめチョコをご紹介♪

    いよいよ来週の日曜日はバレンタインデー\(*^^*)/♡みなさん準備は整いましたか??まだまだという方にオススメのチョコレートをいくつかご紹介しますね〜♪

    レダラッハ

    レダラッハ出典:三越オンラインショップ

    まずはレダラッハのチョコレート♡見た目がとっても可愛い〜♪食べなくても見ているだけで幸せになりそうですね(*^^*)

    レダラッハ出典:三越オンラインショップ

    レダラッハは1962年創業のスイスのチョコレートブランドで、アルプスでしか作ることの出来ない貴重な牛乳を使用してチョコレートを作っているそうなので、「味にもこだわりたい!」という方にピッタリです。みつばちの表情がとってもかわいいですね〜♪

    リッカティル

    リッカティル出典:三越オンラインショップ

    そしてこちらは北欧のデザインが可愛いチョコレート。木馬のモチーフが特徴的ですよね(^^)♪木馬は北欧では幸せのシンボルとされているそうです。

    リッカティル出典:三越オンラインショップ

    可愛い木馬のパッケージ、開ける前からワクワクがとまりませんね♡

    マルコリーニ

    マルコリーニ出典:高島屋オンラインショップ
    マルコリーニ出典:高島屋オンラインショップ

    こちらは2015年12月、ベルギー王室御用達ショコラティエとして認められたピエール マルコリーニのチョコ☆コロんとしたハート型がとっても可愛いチョコレートです。

    マルコリーニ出典:高島屋オンラインショップ

    2016年のバレンタインは『Lucky & Happiness』をテーマに、よつ葉のクローバーをモチーフにして、見た目も幸せいっぱいのチョコレートが販売となりました。色ごとに異なる味わいを楽しめるので、口にする度にワクワクが続きますよ(^^)ハートが並ぶマルコリーニのチョコは本命の彼にふさわしいプレゼントになりそうです♪

    カファレル

    カファレル チョコレート詰合せ出典:スマートギフト

    そして、とってもかわいいキャラクターが目にとびこんでくる、カファレルのチョコレートセット♪かわいいキャラクターたちはどうしても最後まで残しておきたくなりますね(^^)♪個包装なので、友チョコとしてお友達に分けてプレゼントしても喜んでもらえそうです☆

    コンパーテス ショコラティエ

    コンパーテス ショコラティエ出典:Fashion Press
    コンパーテス ショコラティエ出典:Fashion Press

    海外セレブに人気のあるチョコレートブランド、コンパーテス ショコラティエの今年のテーマは『LOVE&ART』まさに、テーマがピッタリ当てはまるポップで楽しいチョコレートが登場していますよ(^^)!!ブランドのアイコンであるスカルモチーフが様々な姿で楽しませてくれています。

    コンパーテス ショコラティエ出典:Fashion Press

    遊び心ある大人の男性にはシックなBoxに詰められた”スカルコレクション”がちょうどいいバランスだと思います♪見た目も甘すぎるのは苦手、という方にオススメのブランドです。

    ビートル

    モロゾフ出典:モロゾフ
    ビートル出典:モロゾフ

    こちらはモロゾフとフォルクスワーゲン社のビートルがコラボした商品です。バレンタインデーには色々なチョコが販売されているので、女の子は可愛いものについつい目がいってしまいますよね。でも、やっぱり贈った男性に喜んで貰えるのが一番☆ビートルが好きな方にはもちろん、車が好きな方に贈りたいビートルのチョコレートシリーズです。

    ビートル出典:モロゾフ

    パズルになっているものがあったりと、、遊び心満載のチョコレートになっています♪

    スマートギフト

    スマートギフト

    チョコレートだけでは物足りないかも?と思われた方はこちらをご覧になってみてください(*^^*)オリジナルメッセージを刻んだギフトが特別な日を彩ってくれますよ♡

    スマートギフト

    メッセージ入りのプレゼントなら、きっと彼に想いも届くはず♪みなさんのバレンタインデーが思い出に残る日になりますように☆(^^)

  • ♡無印良品の可愛い手作りバレンタインセット♡

    バレンタインデーまであと1ヶ月☆今年はどんなバレンタインを計画していますか??可愛いチョコレートがデパートに並び始めると目移りしてしまいますが、やっぱり作る楽しみもありますよね♪無印良品の手作りバレンタインキットはお手頃価格で可愛いお菓子がたくさん作れそうですよ(^^)

    クランチチョコ自分でつくる いちごとショコラのハートのクランチチョコ 15個分(15袋分)税込850円

    ドーナツ型チョコ自分でつくる ドーナツ型チョコ 20個分(10袋分)税込780円

    チョコタルト自分でつくる チョコタルト 6個分(6袋分)税込680円

    フォンダンショコラ自分でつくる フォンダンショコラ 8個分(8袋分)税込780円

    ハートのフロランタン自分でつくる ハートのフロランタン 10個分(10袋分)税込850円

    トリュフ自分でつくる トリュフ 16個分(8袋分)税込780円

    生チョコ自分でつくる 生チョコ 32個分(1箱分)税込580円
    材料を1つ1つ用意する手間も省けて簡単に作れそうですよね。お手頃価格なので何種類か作ってみたくなります(^^) 彼へのプレゼントにはもちろん、お友達や家族へのプレゼントにもピッタリではないでしょうか。

    スマートギフトのバレンタイン

    チョコレートにプラス1のプレゼントを用意したい方や、特別な方へのプレゼントにはギフト専門店を覗いてみると何か見つかるかもしれません♪参考にしてみてくださいね(^^)

  • 【 締め切り間近!】子供たちの絵がぬいぐるみに☆お絵描きコンテストに応募しよう♪

    2003年に IKEA が始めた “ソフトトイキャンペーン” を知っていますか??キャンペーン期間中、IKEA でぬいぐるみや絵本が購入されるごとに、1つあたり1ユーロが IKEA から UNICEF と Save the Children に寄付されます。

    2003年以来、このキャンペーンで集められた寄付金の総額は7,700万ユーロに達し、世界46カ国の1,100万人以上の子どもたちがよりよい教育を受けるために役立てられました。

    世界地図出典:IKEA
    寄付出典:IKEA
    日本国内での実施期間は2015年11月19日〜2016年1月13日まで。いつもは子供達に買ってあげないぬいぐるみも、この期間に買ってあげようかなと気持ちが動きますね。そしてこのソフトトイキャンペーンでは、昨年のお絵描きコンテストで入賞した子供達の作品が商品となって店頭に並ぶんです♪

    お絵描き
    お絵描き
    お絵描き
    お絵描き
    お絵描き出典:IKEA
    こ〜んな作品たちが、、、
    ぬいぐるみ出典:IKEA
    こんな風に変身してお店に並びますよ☆

    今年のお絵描きコンテストは11月29日(日)まで!!まだギリギリ間に合います(^^)子供たちの絵がぬいぐるみになって世界中の子供たちの手に届くなんて、素敵ですね。そしてそれが寄付になるのであれば嬉しいことです。今日は子供たちとお絵描きを楽しんでみませんか??こちらの記事でご紹介したクレヨンは子供たちに安心して使ってもらえます(^^) 合わせて読んでみてくださいね♪

  • アニメから飛び出してきたかのようなランプがPOPでオシャレ☆

    ランプ出典:RAKUNEW
    ランプ出典:RAKUNEW
    ランプ出典:RAKUNEW
    アニメから飛び出してきたかのようなこちらのランプ。

    ランプ出典:GIZMODO
    立体的に見えるけど、実はとーってもスリム♪

    ランプ出典:RAKUNEW
    ランプ出典:RAKUNEW
    見ているだけでも面白いデザインですよね♪

    ランプ出典:RAKUNEW
    このランプを置けばちょっと目をひく個性的なインテリアに。

    ランプ出典:GIZMODO
    ランプ出典:GIZMODO
    新築お祝いでも喜んでもらえそうです☆

  • 満たせば満たすほど水平に♪不思議な器が贈り物にいいかも☆

    バランスカップ出典:NUTS
    グラスの厚みが左右非対称になっているので、空っぽの状態では傾いてしまうこの器。欠陥品かなと思ってしまいそうですが…

    バランスカップ
    バランスカップの仕組み
    中身を満たせば満たすほど水平になり始めるので、中の物がこぼれ落ちることはありません。商品名通りの “バランス” カップ。

    バランスカップ出典:NUTS
    その特徴的なデザインのみならず、二重構造による保温保冷効果もあるので、機能面もバッチリです。「何事もバランスが大切♪」「良いバランスでね♪」なんて意味を込めて結婚祝いなどにも良さそうですね(^^)

  • おもてなしカバーでおやつの時間を可愛く♪

    シュークリームカバー出典:SUGAHARA -ONLINE SHOP-
    コレ、何だと思いますか??

    シュークリームカバー出典:SUGAHARA -ONLINE SHOP-
    実はシュークリームカバーなんです。使うチャンスは少ないかもしれないですが、、とにかく形がとっても可愛い♡

    シュークリームカバー出典:ワタシとダーリンと東京Life
    こんな風にシュークリームを出してもらったら、食べられなくなってしまいそう♪

    シュークリームカバー出典:えひめ おいし たのし
    もちろん、シュークリームじゃなくても可愛いです♪

    ショートケーキカバー出典:SUGAHARA -ONLINE SHOP-
    頭にポコっとした出っ張りが特徴的なこちらのカバーは、、、

    ショートケーキカバー出典:SUGAHARA -ONLINE SHOP-
    ショートケーキ用♪ポコッとした部分にイチゴがくるようになっているんですね(*^^*)誕生日ケーキにこれをかぶせて出したら喜んでもらえそうですよね♪

    おにぎりカバー出典:SUGAHARA -ONLINE SHOP-
    そしてこちらの三角形は、

    おにぎりカバー出典:SUGAHARA -ONLINE SHOP-
    おにぎり用(^^)♪カバーをかぶせただけで、可愛くみえます。他にも、

    トマトカバー出典:SUGAHARA -ONLINE SHOP-
    トマトの形をしたカバーや、

    タマネギカバー出典:SUGAHARA -ONLINE SHOP-
    タマネギの形をしたカバーなどなどがありましたよ♪雑貨やドライフラワーを中に入れて飾れば素敵なディスプレイのアイテムにもなりそうです☆

  • 参考にしたい♪今だけの可愛い手形足形アート☆

    子供たちの小さな手形足形をつかってアート作品をつくる人が増えています(^^)インスタグラムに素敵な作品が沢山あったので、ご紹介しますね♪

    YURI. Nさん(@__y.ar)が投稿した写真

    @yuuuka221が投稿した写真

    Akiko Kurodaさん(@akko628)が投稿した写真

    親指を鼻に見立ててゾウさんにする人が沢山いましたよ♪

    @harenaccyuが投稿した写真

    ネコ、

    nobukoさん(@nonty167)が投稿した写真

    エビ、

    ワニやライオンも♡お父さんお母さんのアイディアでどんな動物にもなれそうですね☆

    さやかさん(@shino0707)が投稿した写真

    赤のシマシマを足に塗って、リサラーソンのネコにしたり、

    ディズニーのあのキャラクターになったりなどなど、誰もが知っているキャラクターに変身しているものもありました☆

    クリスマスの季節には、

    こんなツリーのカードを作ったり、

    mayuuunさん(@mayuuun12)が投稿した写真

    ayu.mさん(@___and_u)が投稿した写真

    サンタさんにしたり、

    Ukki Moさん(@pumpkids7)が投稿した写真

    トナカイにしたり☆クリスマスカードを子供達と遊びながら作れそうです(^^)

    maru♔さん(@maruuuuuuuu)が投稿した写真

    手形足形は子供達の成長が見られるのも嬉しいですよね☆こんな風に父の日母の日誕生日など、記念日に添えるカードにすれば大切な宝物が1つ増えそうです♡

    miyukimeiさん(@miyukimei)が投稿した写真

    ramuさん(@rmtm35)が投稿した写真

    記念として手形足形をしっかり残したい時はこちらのサイトでガラスに彫刻することができますよ♪おじいちゃんやおばあちゃんへの内祝いとしても喜ばれそうです。今しか作れないアート作品、是非ご家族で楽しんでみては??

  • 簡単で可愛い!巻くだけで、可愛いラッピングになる”和ごむ”がとっても使えそう☆

    パッケージ出典:学協くん.com
    コクヨが主催する”コクヨデザインアワード2013 優秀賞”を受賞した「和ごむ」が商品化されたようです♪和ごむは蝶結びをモチーフにしたシリコン製のゴムバンド。とってもシンプルなのですが、使ってみるとこれが便利で可愛い♡

    和ごむ出典:学協くん.com
    紙を巻いてみるとこんな感じです。「何度あっても良い」という意味をもつ水引の蝶結びがモチーフになっているので、自然とHappyな気持ちになりますよね。

    白藍出典:学協くん.com
    カラーは、白藍(しらあい)、

    萌木出典:学協くん.com
    萌木(もえぎ)、

    桃出典:学協くん.com
    桃(もも)、

    紅出典:学協くん.com
    そして、紅(べに)の全4色♪どのカラーも可愛いですね♪

    ペットボトル出典:学協くん.com
    お菓子出典:学協くん.com
    ドリンク出典:学協くん.com
    本出典:学協くん.com
    こんな風にちょっとしたお菓子やドリンクにかけるだけで、気持ちが伝わりますよね♪

    冷蔵庫の中で使う出典:学協くん.com
    そしてそして、プレゼント以外にはこんな使い方も、、、♡ 食べかけのものをまとめたり、自分のものに目印としてつけたり、

    タオルをまとめる出典:学協くん.com
    旅行で使うタオルをまとめて収納したり、

    てるてる坊主出典:学協くん.com
    てるてる坊主を可愛く飾ったり??などなど、使い方は沢山ありそうです(^^)

  • Coffeeが美味しく飲めそうな沖縄の焼きもの〜kamany〜

    育陶園出典:育陶園
    「やちむん(沖縄の言葉で焼きものという意味)」の原点と言われる那覇市壺屋に、300年という歴史を持つ窯元「育陶園」があります。育陶園は沖縄の土や釉薬にこだわり、伝統的な技法を用いて沖縄でしか焼けない陶器を目指しています。そんな育陶園で生まれたkamany(カマニー)というブランド。

    BANASAI イメージ
    BANASAI イメージ出典:CDC webstore
    kamanyは育陶園の若い職人達が中心となって生まれたブランドです。こちらはkamanyのカップアンドソーサーBANASAI(バサナイ)。BANASAIは、バナナの葉がモチーフになっています。

    KANNAI イメージ
    KANNAI イメージ
    KANNAI イメージ出典:CDC webstore
    そしてこちらはKANNAI(カンナイ)。KANNAIのモチーフは雷です。BANASAIとKANNAI、どちらも沖縄の風土に関係したものがモチーフになっています。このカップアンドソーサーのような線彫りは、壺屋焼の伝統技法で、職人の方が下絵無しで一本一本彫られているそうです。独特な色合いとこのデザインは、北欧の家具にも、そして和室のテーブルにもすっと馴染んでくれそうです。北欧好きの若い方へも、和室を好まれる年配の方へも、幅広い世代に喜ばれるプレゼントになるのではないでしょうか。気温が下がってくるこれからの季節に南の国からのこんな贈り物はいかがでしょう。

  • 敬老の日に贈りたい〜飽きのこない日本の伝統美に優れた茶器〜

    いよいよ9月の大型連休、シルバーウィークに突入ですね。お出かけの予定は立てられましたか?そして連休の真ん中、21日(月)は敬老の日。久しぶりに両親や祖父母の元に帰ってゆっくりとした時間を過したいですね。そんな時間を過す時に必要な茶器、長年同じ物を使用しているという方も多いのでは?物を大切にされる年配の方なら尚更、普段使いの茶器の手入れもしっかりとされていて、買い替えるタイミングを見失っているのではないでしょうか。敬老の日をきっかけに、新しい茶器をプレゼントしてみてはいかがしょう。いつものテーブルに少しだけ特別な茶器を。

    茶器出典:THE COVER NIPPONオンラインショップ

    日本伝統の製法を再現した、常滑焼の茶器は手に馴染むしっとりとした土の感触を活かしていて、ひとつひとつ手作りにこだわって作られています。そのデザインはシンプルでありながらもモダンな雰囲気。外見のデザイン性だけでなく、その内側には機能面でのポイントがしっかりと詰まっていますよ。

    茶器 内側出典:THE COVER NIPPONオンラインショップ

    繊細な茶こし、切れの良い注ぎ口、本体と蓋の間からお茶がこぼれ落ちることはなく、最後の一滴まで注ぐ事ができる「使いやすさ」。日本の伝統美を現代の職人により繊細に磨きあげられたこの茶器は、その使い勝手の良さもあって普段使いにはぴったりです。自分ではなかなか買い替えるタイミングが無いものこそ、喜ばれる贈り物になると思います。素敵な茶器と素敵なシルバーウィークを♪

  • 夏の思い出を振り返りながらみんなで食べたい、花火玉のお菓子*

    お盆が過ぎ、暑い暑いと言っていた夏も終わりを感じるとやはり寂しく感じてしまいますね。今年の夏はどんな思い出ができましたか?思い出話をしながらみんなで食べたいお菓子がありましたよ。

    花火玉 グリーン
    花火玉 ピンク
    花火玉 ブルー

    花火玉を開けると、、

    花火玉 中身

    本物の花火のように色鮮やかなお菓子が詰まっています♪パッケージにもお菓子にもワクワクできて、子供も大人も楽しめますよね☆

    花火玉 中身

    中に入っているお菓子は縁日の飴、三色ラムネ、サイダーグミの3種類。お菓子を広げれば机の上で小さな夏祭りができそうですね。これから遅めの帰省、という方もこんなお菓子をお土産にしてみてはいかがでしょう。

  • 大人が楽しめる四季のクラッカー☆

    さくら

    誕生日などのお祝い事、大切な人が喜んでくれる顔を思い浮かべながら色々な準備をしますよね♪そんな時に欠かせないのがクラッカー☆パーンと弾けて飛び出てくるのが、さくらや雪だったら、ちょっと素敵じゃないですか?そんな日本の四季を感じられる素敵なクラッカーがありましたよ。

    パッケージ

    白く、清潔感のあるパッケージから飛び出てくるのは、、

    さくら

    さくら、

    雨

    あめ、

    落ち葉

    おちば、

    雪

    ゆき、の4種類。

    四季クラッカー全種類

    四季に合わせてチョイスするのも楽しいですし、一気に4種類が飛びだしても賑やかですよね。床に散らばっていても、これなら綺麗な飾りになりそうです。暑い夏には雪を降らしたいな〜なんて、思ってしまいました。子供たちがいるパーティーではなく、大人が使うクラッカーになりそうですね。誕生日やサプライズパーティーを計画されている方、こんなクラッカーはいかがでしょうか。