- 携帯でブラウジングしている人が多い
- 自宅で何を使ってブラウジングしてる?
- ノートパソコンの場合、トラックパット?それともマウス?
- Wii をつかってテレビでブラウジング!
- iPad ってどうなんだろう?
- デバイスが増えたときのサイトを制作する際の苦労について
- iPad で電子書籍もみることができるよね
- 電子書籍についてのあれこれ
- さまざまな人に使えるデバイスってなんだろう?
- iPhone があればパソコンがいらなくなるね
- ブラウジングするときの文字入力について
- iPad に最適な作り方ってのもあるね
Blog
-
Vol. 15 – ライフスタイルとブラウジング
-
Vol. 14 – テキストエディタについて for Mac OS X
- CotEditor の不可視文字の設定について。
- Coda の不可視文字の設定について。
- 入力保管は必要?各エディタの入力保管設定について。
- 検索・置換について。
- 自動インデントについて。
- Coda の CSSEditor のビジュアルモードについて。
- ツールバーに保存ボタンがほしいな。
- コードナビゲータが便利だね。
- FTP のみ使いたいときに Coda を立ち上げるのがちょっとね。
-
Vol. 13 – HTML や CSS を編集するアプリケーションって何使ってる?
- HTML や CSS を編集するソフトいろいろ。
- 編集ソフトを使うと余分なタグを取り除く作業が必要がある。
- Dreamweaver や Fireworks について。
- mi から CotEditor の違いについて。
- 「文字コード」と「改行コード」を設定できるのが必須!
- 付加し文字を表示できるようにする機能が便利!
- 入力補助欲について。
- Coda を使ってみたいけど高いね…
- FTP とテキストエディタが一緒になったアプリケーションってどう?
- HTML プレビュー時、HTML チェック機能があったら便利?
- テキストエディタに FTP がついている場合の使い方。
- skEdit にある折り畳める機能があるんだよねアレが便利。
-
Vol. 12 – メニューは漢字?それともカタカナ?それとも英語?
今回のは Web デザインをはじめたばかりの新入社員 Kanemura さんと3人で、ゆ〜るいトークをお送りします。
本編
- アーカイブの場合はどうする?アーカイブの意味知ってる?
- タグの場合は?
- カテゴリーの場合は?
- 英語にする場合は単数形にする?それとも複数形にする?
- Kanemura さんはブログをデザインしたときになぜ英語したの?
- シングルバイトとダブルバイトで違いがあるのかも!
- ターゲットによるのかもしれないね!
- やっぱ日本語の場合は縦書きのほうがきれいなのかな?
- そもそもメニューってちゃんと読まれてる?
- 商用サイトの場合はどうかな?
- 今と20年後では違うのかな?
- カタカナはどうかな?
番外編
Kanemura さんに、Web デザインをはじめた感想を聞いてみました。
-
Vol. 11 – MovableType それとも WordPress?
- Google Trends でみると2006〜2007の間ぐらいに WordPress が逆転しているね。
- WordPress はプラグインのバージョンアップなどがワンクリックで可能!
- MovableType から WordPress に変えた理由。
- WordPress はプラグインやテーマが作りやすい。
- 世界的に見ると検索回数は MovableType と Nucleus は同じくらい。
- WordPress for iPhone というアプリを使ってみた。
- MovableType の方が検索上位になる?
- WordPress が今後主流になっていくのか?
- 未来の CMS? Jimdo について。
MovableType と WordPress の Google Trends
-
Vol. 10 – CSS 3 の新機能
- CSS 3 の新機能について
- セレクタ
- RGBA
- マルチカラムレイアウト
- マルチバックグラウンド
- ワードラップ
- テキストシャドー
Ex.)text-shadow: 2px 2px 5px #ff0000;
値は、[影の横(X軸)の距離] [影の縦(Y軸)の距離] [ぼかし] [色] になります。 - @font-face 属性
- 角丸ボックス
Ex.)border-radius: 5px;
- ボーダーイメージ
- ボックスシャドー
Ex.)box-shadow: 2px 2px 5px #ff0000;
値は、[影の横(X軸)の距離] [影の縦(Y軸)の距離] [ぼかし] [色] になります。 - ボックスサイジング
Ex.)box-sizing: content-box;
content-box にすると、border や padding を除いた値で width や height を指定でき、border-box にすると、border と padding を含めた値で width や height を指定できます。 - メディアクエリ
- スピーチ
- XHTML 2 が終了して HTML 5 一本化に
- スマートフォンのほとんどが Flash 10 対応に
- CSS 3 の新機能について
-
Vol. 9 – HTML 5 のその他もろもろ
- header, footer などが追加されました。
- XHTML とまったく逆の方向いってる感じがする。
- タグ共通化することで外部からの引用が楽になる!?
- 閉じタグを省略できるのかな?
- centar や font など削除されたり変更されたタグがある。
- 閉じタグを使用しないと問題解決が難しくなるかも。
- iPhone のブラウザでは Flash の使用を許可してないけど…
- HTML 5 に対して Flash がどこまで食い下がるんだろう?
- 最後は iPhone の話になってしまいました。
-
Vol. 8 – HTML 5 の新機能
- JavaScript を使って位置情報を取得する時の GPS との兼合い。
- 位置情報を取得することによってどのようなことができるか?
- デスクトップアプリからウェブアプリにしようっていう意図が見えるね。
- 収益モデルがわかんないよね。
- ローカルデータベースでオンライン・オフラインの区別がなくなる!?
- コレからは JavaScript が必須なのかな?
- Google IO で「モダン Web ブラウザ」技術に移行をはじめると発表。
-
Vol. 7 – HTML 5 の新しいタグ
- 2次元を表現できる Canvas タグが追加されました。
- ブラウザ上で Adobe Illustrator みたいなのができるといいよね。
- 3D グラフィックスを実装できる O3D について。
- 昔 VRML って言うのがあったんだけどどこにいったんだろう?
- 3D の知識がないとコンテンツを作るのは難しいのでは?
- ブラウザこそコンピュータって考え方が出てきた!
- ウェブデザイナーとしての今後について。
- HTML から動画を参照できる Video タグについて。
- 動画ファイルのフォーマットって統一されないのかな?
-
Vol. 6 – シンプルなサイトの良いところと悪いところ
- Google と Yahoo! のデザインの違いについて。
- シンプルで使いやすいからいいってわけじゃないよね。
- シンプルなサイトをに付加価値を付けることを努力しています。
- シンプルに逃げてるっていう考え方もある?
- Yahoo! や楽天の賑々しさは実は緻密な計算があってのこと?
- 結局、何がいいか悪いかは数字で見るしかないよね。
- シンプルは退屈?
- コンテンツによっては、オンリーワンを目指すのもいいのでは?
-
Vol. 5 – リンクテキストのアンダーラインについて!
- デフォルトのリンクの色は青でアンダーラインがあるよね。
- リンクがたくさんあるページにアンダーラインがあると見づらい。
- 昔は CSS がなかったのでアンダーラインがあるのが当然。
- ユーザービリティーについて調べるとリンクの色は青に…
- デフォルトに沿ったほうがいいのかな?
- 文中のリンクの色は変わっててほしいよね。
- サイトのレイアウトとリンクの関連性について。
- サイドバーにアンダーラインは入れない方がいいよね。
-
Vol. 4 – そろそろ PNG にいっちゃう?
- 昔 GIF は権利関係に問題あるって噂があって PNG を…
- どのブラウザのどのヴァージョンに対応しているの?
- PNG 8 と GIF は圧縮率が違う。
- ファイルサイズはサーバーの転送量にも影響。
- PNG って可逆圧縮だからダウンロードしても…
- PNG って携帯サイトで表示なかったよね。
- CSS をハックすれば IE でも表示はできるけど…
- PNG 32 って Photoshop になかったよね。