カテゴリー: 女の子

  • 父から娘に贈るプレゼント

    娘を持つパパだからできるプレゼント。とっても素敵なお話です。

    こちら、アメリカのクリステンさんのブログ記事の中で紹介されています。

    父から娘に贈るプレゼントのアイディア

    16歳の誕生日、パパは私にハートの片割れのネックレスをくれました。そしてもう一つの片割れはパパが持っていました。
    結婚式の日、私がもらったハートの片割れはブーケにつけていたのですが、なんと披露宴でパパが自分がもっていたもう一つの片割れを彼にプレゼントしたのです。今でもこの瞬間を思い出すと胸がいっぱいになります。

    父から娘に贈るプレゼントのアイディア

    これが実際のネックレスだそう。
    ああ、なんて素敵なプレゼント!!胸も熱くなりました。

    最初にネックレスをもらった16歳の誕生日、アメリカでは女の子の16歳の誕生日は "SWEET 16" といって披露宴並みに盛大にお祝いをするそうです。
    日本だとハタチの誕生日や高校卒業、就職などの "大人になった" と感じるタイミングがいいかも。

    娘を持つパパに是非!!のプレゼントアイディア。そんなプレゼントに使えそうななジュエリー探してみました。

    • シンプル系

      シンプル系

    • かわいい系

      かわいい系

    • ワイルド系

      ワイルド系

  • あのファービーが日本再上陸!

    初代ファービーが日本で発売されたのは1999年。14年の時を経て、ファービーは生まれ変わって帰ってきました!

    目が液晶になり、表情も感情も豊かに表現。初代ファービーの6倍の言葉を操り、育て方で性格も変わります。そして iPhone, iPad アプリで、餌をあげたり、あの訳の分からないファービー語を翻訳してくれる機能もつきました。

    キモかわいい、日本ぽくないその風体でありながら当時約330万個を売り上げたファービー。次世代型電子ペットとして果たして返り咲けるのか!?

    2012年10月20日発売です!

  • プレゼントされたら飾りたくなるハガキ

    以前に紹介したオリハガキに、もっとオシャレな新しい仲間が増えていました!

    各動物にまつわる模様が折り上がった動物に愛らしい表情をつくってくれます。
    メールが主流の今でもポストに入る手紙はなんか特別な感じがして嬉しいモノ。
    年賀状を亀で、暑中見舞いを鯉で、誕生日にはパンダをなど、受け取る度に動物が増えていくのも楽しいよ。

  • お子さんへの誕生日プレゼントに悩んだらうれしさが2倍になるコレ!

    お子さんへの誕生日プレゼントに悩んだらコレです!

    「ブタ」がラッキーアイテムと呼ばれてるのはもうご存知ですよね?

    富の象徴 金運を招いてくれるブタ。ヨーロッパやアジア諸国など世界各国で富の象徴として親しまれています。中国や韓国でも縁起の良い動物とされ、ドイツでは幸運を運んで来てくれる使者とされています。毎年お子さんの誕生日プレゼントに悩んでいませんか?年に一度だから本人の欲しいものを買ってあげようと、ついつい思ってしまいがちですが…。貯金箱をもらったら自分の欲しいものを買うために貯金をするようになりますよね?貯める喜びと、手に入れる喜びつまりうれしさは2倍!?こちらの商品はブタさんのお腹にオリジナルメッセージがプリントできます。「君ならできる!来年の誕生日には何を手に入れようか?」のメッセージを添えて。小さな頃から貯金を楽しめたら素晴らしいですよね。そして将来どんな風に成長するのかも楽しみになるのです。

  • 贈られた相手次第で無限に変身する時計

    文字盤が黒板になってる時計なんです。

    Tabla Blackboard Clock

    だから自由に書けます。家族で明日の予定をメモしておくとか…忘れ物をしないように持ち物を書いておいたり…ひと月の目標を書いたり…記念日を書いたり…使い方は無限大!贈られた相手次第で自由に変身するから相手の好みに合わない…なんてこともきっと無いかな。あ、カフェみたいに今日のメニューとか書いても面白いですよね。結婚祝いに寄せ書きをしてプレゼントするのもいいかも!引越祝いや、開店祝い。時計の読み方を学び始めた、お子さんのお部屋にもぴったり!。本体にはカラフルなチョークと黒板消しもセットされています。

  • 夢だった秘密基地を子供にプレゼント!

    子供の頃、秘密基地とか、隠れ家とか欲しかったのを思い出しました。2段ベッドにシーツをくくりつけてツリーハウスごっこもしました。最近はカラフルなテント型のキッズハウスをよくみかけますが、この Villa Julia はダンボールを組み立てるタイプのキッズハウス。

    Villa Julia

    本物の家のように煙突、ドア、2つの窓、軒があります。畳んだ状態から、折り線に沿って組み立てます。お子さん主導で組み立てさせてあげてください。童心に返りたくても、お父さんお母さんは、手伝い!組み立てたら、あとはペイント。お子さんの想像力と自立心をかきたてるキッズハウスです。少し贅沢な贈り物ですが、兄妹のおられるご家庭ならクリスマスプレゼントにして、家族みんなで組み立てるのも楽しそう。

  • 気軽に出産祝い!ちょっとしたお祝いを贈りたい時

    出産祝いの贈り物って、お付き合いの深さによるので、どの程度がちょうどよいのか悩みますよね。会社の同僚の奥様がご出産…でも、個人的に仲良しでもないし…とはいえ出産だし何もしないのは… という場合や、習い事で一緒のご近所さんが出産、友達でも親戚でもない感じ…とはいえ顔を合わせたらご挨拶もするし… 出産だし… という場合。のような、微妙な関係の場合、大げさに贈ると相手にも気を使わせてしまう。そんな時は、ラッピングやお熨斗も無しで、お手軽なギフトが一番!

    卵ケースのパッケージが可愛いソックスが6足セットになったギフトパック。歩かない赤ちゃんでも、冬場は特に靴下をはいて足を暖めてね♪パッケージが可愛いから、そのまま気軽に渡せます。Boys セットもあります~~。

  • 高級アニマルスツールをお子さんの誕生日にプレゼントに?- Frien’Zoo Stool

    おしゃれで可愛くて…
    癒し系?の動物型をしたスツール。

    お子さんへの誕生日やクリスマスプレゼントに贈りませんか?

    Frien'Zoo Stool

    優しい雰囲気を全面にまとったアニマルスツールです。
    子供も大人も持っている動物の背中に乗りたいという夢を少しだけ叶えてくれます。
    ウレタンの柔らかい座り心地は、子供部屋はもちろん、
    ダイニングテーブルの脇や、リビング等ちょっとしたスペースで癒しを与えてくれます。

    デザインは、日本でグラフィックを中心に活躍している
    Cement Produce Design。
    得意のグラフィックが立体化したようなプロダクトは、
    普段の生活を楽しく、美しく変化させてくれます。

    はい、素敵なスツール~。憧れます!!

    ん~~っと、お値段は??
    値段: ¥36,990 !?

    … さすが、お高い。

    … やっぱり、子供の誕生日プレゼントには高級すぎでしょう(笑)!

    はい、なので「子供へのプレゼント」と称して
    本当は自分のための…
    いえ、家族のための贈り物ということで、いかがでしょう?

  • 両親へお宮参り着をおねだりしよう♪

    孫の誕生を心から喜んでくれるパパ、ママのご両親。日本には赤ちゃんの誕生と健やかな成長を願って、生後30日前後でお宮参りをする伝統があります。
    というわけで、ご両親にお宮参り着をおねだりしてみませんか?

    京友禅(精華) 鷹 03

    お宮参り着は仕立て直しで七五三のお祝い着にもなります。

    京友禅(精華) 鞠 14

    日本の素敵な伝統を受け継ぐ。それも、親になる人の使命なのかもしれない♪

    父方の祖母から贈られるのが定着しているようですが、あえて兄弟や姉妹にお祝いの品としておねだりしても良いかも。

    「お宮参り着欲しいな~」って、リクエストすれば贈るほうも悩まないですみますよね。

  • 入園祝いや入学祝いのお名前スタンプならこれ!

    要らなくても欲しくなる。手書きのかわいいイラストのハンコ 2,600円也。

    (さらに…)
  • ゾウやキリンを贈る?

    ゾウさん…大きめのぬいぐるみ?。

    アニマルスツール ゾウ

    これだけでも、結構可愛い♪動物のお友達もたくさんいます。

    アニマルスツール

    実は、これ~~スツール。全部椅子です~。

    しかも、お子様専用ではございません。80kg まで耐えられるそうです。なのに、かなりのお手ごろ価格!ちなみにゾウさんは¥8,970。

    座れるゾウ

    リビングに一頭欲しい!!玄関先で紐靴を履くのに腰掛けたい!!

    アニマル好きの方へなら、間違いなく喜ばれるギフトになります。彼女へホワイトデーの贈り物にどうですか?大きさからしてもかなりのサプライズです。引っ越し祝いとか、新築祝いにも喜ばれそう。もちろん、お子様にも。

    どなたか、コネタンにロバさんか鹿さんを贈ってくれませんか?(笑)



  • ハートのクレヨンの作り方 – バレンタインのアイディア その5

    この間の続き。 5の画像のアイディアはコレ。

    ハートのクレヨンをバレンタインカードと一緒にプレゼント。
    (さらに…)