カテゴリー: おばあちゃんに

  • お父さんにプレゼントしたい毎日使えるもの!

    父の日のお父さんへの贈り物。毎日使ってもらえる物が1番なのかも! 日々劣化もするし今まで使ってたものはもう痛んできてるかも!

    父の日の贈り物で、その上、世界にひとつしかないプレゼント。お父さんへの感謝&激励のメッセージ入りだったら仕事の励みにもなりそうだよね!

    定番かもしれないけど、一番身近で必要な iPhone ケースやタブレット PC ケースがおススメ!

    iPhone ケース

    タブレット PC ケース

    名入れ系のオリジナルグッズは時間がかかる場合があるから、注文はお早めに!!

  • 夏の簡単手作り石鹸ギフトのアイデア

    手作り石鹸派の方も、そうでない方も、夏の子供の自由研究(クラフト)にも使える簡単でかわいい手作り石鹸のアイディアがこれ。

    お祭りの金魚すくいを持ち帰るバッグみたい♪

    用意するもの

    作り方

    1. 半分にカットしたグリセリンソープを細かく刻んで耐熱容器に入れます。
    2. 容器をレンジに入れて30秒づつ様子をみながら、グリセリンソープが完全に溶けるまで加熱します。完全に溶けるまで加熱しますが、加熱しすぎると変色してしまうのでご注意を。
    3. ポリ袋にじょうごをセットして、袋の1/4まで溶けた石鹸を流し込みます。この時、石鹸を袋にこぼさないように気をつけて!こぼれてしまった石鹸はその場所ですぐに固まり始めてしまうので、仕上がりが本物らしくなくなってしまいます。
    4. エタノールを軽くスプレーすると泡を消してくれます。泡をそのままにしたい時はスプレーせずにそのままに。
    5. 石鹸の中にお魚をセット。
    6. 袋が倒れないように何かの間に挟んでおいてある程度固まるまで冷まします。早く冷ましたいときは氷水につけてもOK。
    7. 袋の口を用意したリボンやビニタイで縛ってできあがり!

    リボンやビニタイにミニカードを通せばかわいいプチギフトになるよ。
    安全でやさしいグリセリンソープだからプレゼントにもぴったりだよね。
    冷めれば固形の石鹸になるから、使うときはビニール袋を破って取り出してね。

  • ラッキーカラーにカスタマイズして贈るスニーカー

    運動不足の彼氏やお父さん、ウォーキングを始めたお母さん、ダイエットに励む兄弟姉妹に、"がんばれ~" の応援の気持ちを込めてスニーカーをプレゼントするなら、ナイキのフリーがオススメ。

    シューズ底面がぐにゃりと曲がり、より裸足に近い感触でのフィット感と歩く事が出来るNIKEの最新シューズ。しかも、NIKEのオフィシャルサイトではカラーのカスタマイズができて、名入れもできて、世界で1つのシューズが作れちゃう!

    靴底も内側の色もアッパーも靴紐もイロイロ自由自在。
    贈る相手に合わせて、彼の好きな色を組み合わせたり、占い好きさんにはラッキーカラーで攻めてみたり、ウケ狙いで奇抜な色で遊んだり♪ 選んで組み合わせて贈る方が楽しくなっちゃうね。
    靴のベロの部分には左右それぞれに6文字以内(英数記号)で文字を入れることもできて、まさしくオリジナルのマイシューズが仕上がります。
    スニーカーの機能は4パターン。柔軟性とクッション性の好みで選べるよ~。

  • ゴルフボールをプレゼントするなら

    ゴルフ好きの両親のゴルフ旅行に持って行って欲しいゴルフボール。ゴルフを始めた友達が、入社後初めてのゴルフ接待に使って欲しいゴルフボール。
    疲れに効く足つぼマッサージ用に "ゴルフボール健康法" の本と一緒に使うゴルフボール。
    プレゼントするゴルフボールが、フツーのゴルフボールじゃつまらないでしょ。
    というわけで、

    たこ焼きゴルフボール。おしゃれなゴルフ雑誌にもよく掲載されてるよ。会話のきっかけにもなるこのインパクトのある見た目がポイント。どこに飛んでいってもきっとすぐに見つけられるはず!!
    パパやおじいちゃん、歴女のあの娘に贈るのは定番?家紋入り。

    ゴルフやテニスをしない人こそ健康法や便利グッズとして欲しくなるのがゴルフボールやテニスボール。健康法のやり方の本と一緒にプレゼントするときには楽しいボールがいいよね。

  • 目上の方へ贈る はずさないお礼の品

    「お米」をオシャレに楽しく贈るギフト。特に内祝い品に人気です。

    12種類のお米が2合ずつ袋に入って色とりどりの風呂敷で包まれています。
    料理に合わせてお米がブレンドされた12種類。もちろんレシピもセットされています。調理方法でお米を選ぶなんて、なんとも贅沢な贈り物です。
    もらって困らないお米のギフト、センスあるパッケージで目上の方への贈り物にも。内祝い以外にも、お中元、お歳暮にイイネ。

  • ちょっと変わったプレゼント

    牛乳ではありません。

    牛乳瓶に入った消臭芳香剤

    牛乳瓶に入った消臭芳香剤です。牛乳瓶って見てるだけでノスタルジックな気分に浸れます。ある年齢より上の方は給食を思い出すから?それとも、温泉に入った後に一気に飲んだ瓶入り牛乳を思い出すから?

    香りも、どこか懐かしさを感じる「さくら」と「天竺葵(ゼラニウム)」というニクイチョイス。目で癒されて、香りで癒されて。

    牛乳瓶に入った消臭芳香剤

    香りは2ヶ月ほどもちます。芳香剤の減り具合も一目瞭然。香りを楽しんだ後は、花瓶やペン立てに使えます。

    お友達や家族への誕生日プレゼントにどうぞ。

    知らない人がみたら、牛乳が放置されてる!!と慌てちゃいそう!

    そのほか、ゲームやパーティーの景品なんかにも楽しい、ちょっと変わったプレゼントはタグの "ウケ狙い" でチェックしてね~。

  • 入学祝いや就職祝いにピッタリな青空の傘

    雨の日でも青空が見れるMOMAのスカイアンブレラ。世界中で人気の傘です。
    折りたたみ傘や子供用の傘もあるから、入学祝いや就職祝いにオススメ。
    どんより曇った雨の日って空を見上げるだけで気分が落ち込むけど、こんな傘があれば気分も晴れやか。雨の日でも快晴気分をプレゼントできるね。元気よく会社に学校に"いってらっしゃ~い"!

    突然の雨も待ち遠しくなる折りたたみ傘。通勤鞄に入れてもらいましょう。

    明るい青空は子供を見つけやすいというメリットもあるよね。こちらは外側が青空です。

  • ネコを背負う = エコにあたたかい

    特に猫好きというわけではないのですが…それでもこれ欲しい!

    長野県の南木曾町に昔から伝わる防寒具 "ねこ"。以前テレビのバラエティ番組 "秘密のケンミンSHOW" でも紹介されていたのでご存じの方も多いのでは?
    その "ねこ" がその名の通りのネコ型って!かわいすぎる~♥

    寒いときに背中を温めるのはかなり効果的。カイロがはいるポッケ付きっていうのもポイント高いです。

    ハロウィンの簡単仮装にもお手軽で実用的で良いのではないでしょうか?

    こちらのサイト、猫好きな人にはたまらないと思う。
    猫好きさんへのプレゼントにもいいね。

    フェリシモ「コレクション」(頒布会)

    ねこ背負ってこたつでまるくなりたい。

  • 家族のアレルギー対策に最新最高レベルの空気清浄器

    ハウスダストや花粉症のアレルギーさんには嬉しい空気清浄器ができました。
    "バルミューダ" という国内メーカーの空気清浄器、"ジェットクリーン"。

    あまりなじみのないメーカー名ですよね。というのもの2003年に設立されたばかりのベンチャー企業。昨年、扇風機革命を起こしたディスク型扇風機、"グリーンファン" を開発したメーカーです。

    ミニマムデザインでマキシマムな性能。本気でお部屋の空気をきれいにしたいなら "コレ"。ハウスダストアレルギーや花粉症の家族へのプレゼントに。

  • ずっときれいでいて欲しい彼女へのクリスマスプレゼント

    マドラー?ではございません。これ、加湿器!!

    加湿器

    パソコンに USB をつなげて水を入れたコップに刺すだけ。小さくて持ち運びに便利だから暖房で乾燥しがちなオフィスもこれで潤い対策もバッチリ☆
    乾燥はお肌の大敵だから、手元でしっかり潤してくれる加湿器で彼女のお肌を守ってあげよう!

    加湿器

    電気を使わないこんな加湿器もあるよ。枕元に置いたり、子供やペットがいるおうちにも安心。

    お仕事をがんばる彼女へ、今年のクリスマスプレゼントで冬の間もきれいなお肌キープしてもらいましょう。

  • 結婚祝いのワインは金粉入りでゴージャスに

    受賞記念パーティーなどのお祝いや、友人の結婚式、クリスマスパーティーや、お正月に帰省するときなど。おめでたい時のお土産ワインなら、コレがオススメ!

    金粉入りのワインでちょっとゴージャスに演出できるワイン☆
    金粉がグラスの中で見えて、リッチ気分になれますよー。

    お値段も1500円くらいでなんだかお手頃で、品切れになることも多いようです。

  • 老眼鏡をプレゼントっていいと思う!

    ケースとセットになったオシャレな老眼鏡。

    リーディンググラス フラワーブラック

    老眼鏡ってきちんとしたものは視力検査などもして、それぞれ視力にあったものを作られると思うけど、お出かけ用のバッグに入れっぱなしでOKの軽くて小さいタイプの老眼鏡ってもらうと凄く便利だと思うんです。

    リーディンググラス フラワーブラック

    お母さんおばあちゃん誕生日母の日敬老の日のプレゼントに。

    こちらの老眼鏡は名入れ (メッセージも) してくれます。心優しいメッセージや名前入りで贈れば絶対喜んでもらえそう。

    コネタンの父が言ってました…
    『各部屋に老眼鏡を置いてあると便利なのになぁ~』って。

    …それは、たんに忘れっぽいだけでしょう!(笑)。