カテゴリー: おばあちゃんに

  • 出産報告はがきで赤ちゃんと写真アート!

    Congratulations!

    赤ちゃんが産まれたあなた!カワイイ赤ちゃんの写真を毎日撮ってるアナタ!
    せっかく撮影した写真、出産報告はがきや、出産内祝い品に添えるカードに使いますよね。
    産まれたばかりのあかちゃんと一緒に作るオシャレな写真のアイディアです。とっておきの一枚ができること間違いなし♪ ぜひ参考にしてね!

    レッツ チャレンジ!

    ほかにもいろんな写真がこちらのサイトで紹介されてるよ。

  • 無くさない傘にある秘密 (想い) って?

    傘って、公共の乗り物の忘れ物の上位にあると聞きます。ついつい、お手軽だから…。無くしても、盗まれても悲しくないから…とかで、ビニール傘を買ってしまいがちですよね。コネタンは以前、誕生日のプレゼントに傘をもらったことがあります。

    mabu 24本骨傘

    見た目もデザインもシンプルなものでしたが、大切な人からの頂き物だから…自分で持っていた傘より高級だったから(笑)… 置き忘れもなく、壊れてしまうまで長く大事に使いました。母の日父の日、兄弟姉妹の誕生日。お友達や恋人に傘をプレゼントしませんか?大事に長く使ってもらえたら、それだけでエコにもつながる。誰にでも似合いそうな番傘風のシンプルでオシャレな傘をみつけました。シックなカラーが揃っています。

    mabu 24本骨傘

    傘の忘れ物って、それが「大事なもの」かどうかでなくなる。傘に対する想い入れ…意識の問題なんですよね。

  • 敬老の日に “おいしい思い出” のプレゼント

    母の日父の日に続き、敬老の日の贈り物も毎年悩むみますよね~。

    おばあちゃんおじいちゃんへ毎日使ってもらえるペアのお湯呑みとか、ひざ掛けとか、便利で喜んでもらえるもの…
    あとは、グルメ食材のギフトなど、手にしたとき喜んでもらえるの物ももちろん良いと思うのですが…。

    実は最近、お食事券の贈り物も多いのだとか。

    祖父母の住む町の高級レストランのディナー券を手配したり。近ければ直接招待して、ご家族でお料理を楽しんだり。

    手元に残るものではありませんが、忘れられない想い出になるはず!
     
    あとは温泉旅行とか、旅を贈るのもいいですよね~。

    お手軽価格とはいかないのでしょうが、兄弟姉妹、従兄弟など、みんなで出し合って喜んでいただくのも素敵です。

    いつもありがとうの気持ちをこめて親族で敬老の日お祝いしてみては?

  • もうすぐ敬老の日!子供と手形足形で手作りプレゼント

    毎年毎年どんどん大きくなる子供たちだから、手形や足形をとっておくと成長の記録としても楽しいよ。3年前よりこんなに手が大きくなった!とか簡単に比べられるからね。

    そんな手形足形つかった工作図案をご紹介。
    子供と一緒に作って、敬老の日のプレゼントにしたり、母の日父の日
    産まれたばかりの赤ちゃんでとった手形足形をこんな形にして、出産祝いや出産内祝いににするのもイイネ♪

    ふくろうさん (あ、ミミズクかも)

    handprint owls

  •  

    両足でハート♥

    Baby Footprints Frame

    Baby Footprints Frame
     

    パパとぼく

    スキャンして画像加工出来ない場合は、薄い色でパパの手形を先に押して、十分乾いてから濃い色で子供の手形を押したらいいよ。

    Mummy (or Daddy) & Me
      

    パパとママとぼくとわたし

    Framed Hand Prints
     

    ファミリーツリー

    子供だけの手形でつくってもいいし、家族みんなの手形で作っても楽しいね!

    Fathers Day Last Minute Gift - DIY Child's Handprint Tree - Printable pdf

    家族、親戚、一家みんなで作るなら、フィンガープリント (指紋) でつくるこちらもオススメだよ。

  • 禁煙を成功させる!プレゼントにガム?いいえコレですよ!

    禁煙サポートの機能性アロマを贈ろう!

    今まではアロマというと、癒しやリラックスという目的が中心とされていましたが、アロマや香りに関する研究も進み、植物が持つ自然の力を最大限活かし、効能・機能を重視してブレンドされたアロマが広がりを見せています。

    中でも、こちらは禁煙サポートをコンセプトに作られたエッセンシャルオイル!
    健康のため、あなたのために禁煙を頑張るお父さん子供が生まれるお友達など、タバコをやめようと心に決め、禁煙を始めた方へ贈るのにオススメ。

    イライラを押さえ、ホッとしたい、一息つきたい、そして『よしがんばるぞ!』そんな気持ちにさせてくれるアロマで、禁煙中もリラックス&リフレッシュ!

    Fenchone、Camphor、Borneol というニコチン濃度の低下を防ぐ特許出願成分を配合した、禁煙・節煙を目指す方向けのシリーズだから、禁煙によるイライラ・集中力低下・体重増加などの症状に合わせた3種類の香りになっています。

    携帯用の小さなアロマストーンディフューザーがふたつセットになってるので、どこでも香りを楽しめるのがお手軽で Good!
    タバコをやめたい方、タバコを減らしたい方への贈り物はまさにこコレがベスト!

    煙草の代わりにフリスクを口にすることで禁煙を頑張っている方には、応援メッセージを入れたフリスクケースをプレゼントなんてどう?

  • 受験生には記憶力を強化するアロマをプレゼントしよう!

    記憶力を強化するサポートをコンセプトに企画された3種のオイル「KIOKU + キオクプラス」。勉強や仕事を効率的にこなしたい、集中力や記憶力を高めたい方へオススメのアロマだそうです。

    芳香成分 Δ-3carene, β-pinene, β-caryyophllen を含有した、脳の情報伝達をスムーズにする学習アロマ (KIOKU) の3種の香りと、手にしたその場から香りを楽しめるアロマストーンディフューザー2個とセットになっています。

    • 受験・資格試験勉強を能率的にこなしてほしいお子さんへ。
    • 最近、物忘れが気になるおじいちゃんおばあちゃん
    • まだまだ記憶力アップでお仕事を頑張るお父さん
    • 受験を控えた、彼氏彼女への気の利いた贈り物を!

    アロマの香りに包まれて集中力アップ効果をプレゼント。絶対に喜ばれます。シンプルで自然な香り中心のオイルです、個別にも販売中。

    グリーンハーブ

    ティートゥリーやローズマリーを中心とした、緑に囲まれたようなすがすがしい雰囲気をもたらす香り。
    グリーンハーブ

    オレンジフルーツ

    オレンジやレモンを中心とした、あたたかい日差しのような健やかな雰囲気をもたらす香り。
    オレンジフルーツ

    ブルーミント

    ペパーミントやユーカリを中心とした、開放感のあう爽快な雰囲気をもたらす香り。
    ブルーミント

  • あなたのアラジンに魔法のランプを贈ろう!

    見るからにオシャレなティーポットデザイン性の高さに圧倒されるほど。エレガントで特徴的なフォルムが美しく、ハンドルから注ぎ口にかけての流れるような美しいラインは、オブジェとしてもテーブル上に映えるデザインです。

    Genie Teapot

    約2カップ分が入ります。”Genie”という名前は、魔法のランプから現れる魔人ジーニーから由来するそうです。あとは、オシャレな空飛ぶ絨毯があれば完璧。アラジンのように勇敢な彼と使いたい。魔法も使えそうな、夢溢れる、素敵なティーポット。新築祝い結婚祝い、おしゃれなお店の開店祝いなど…ここぞ!という時の贈り物にオススメです。結婚や出産で高額なお祝いをいただいた時の内祝いの品にも良いのでは?

  • 玄関に飾るキャンパスを贈る – eninal Tray Mini

    真っ白なキャンパスは、強力マグネットが裏面についているプレートです。

    eninal Tray Mini

    このキャンパスを玄関に飾り、家族全員の鍵という鍵をここにくっつけておけば、「私の鍵が無い!」とか、出先で…「あ!鍵忘れた!」とか、かなりの確率で無くなると思います!真っ白なので、鍵以外のものをアートしても良いかもですね。使い方次第で素敵なインテリアに変身します。引越祝いや、新築祝いにオススメ。「忘れ物の王様」と呼ばれていそうな、彼女にもオススメです(笑)。物忘れがひどくなった?お父さんお母さんにもさりげなく贈っちゃいましょう。

  • 親族への内祝いに困ったときは… – Alpha (アルファ カップ&ソーサー)

    結婚や、出産のお祝いで親族から高額なお祝いをいただく事がありますよね。その時困るのがお返しの『内祝』。無難なのは、やはり高額なカタログギフトなのですが、それでは味気ない…と言う方にオススメなのがこれ!

    Alpha (アルファ カップ&ソーサー) です。

    Alpha (アルファ カップ&ソーサー)

    日本が誇る伝統工芸の一つ、曲げわっぱ(曲げ木)の技術を用い作られた上品で上質なカップ&ソーサーです。秋田杉の特長が生かされた素晴らしい作品で、非常に軽く使いやすい。

    伝統工芸と現代的なデザインが融合した品は「特別な贈り物」に最適です。外国の方へのお土産にもオススメ!

  • 持ち歩きに便利なブックカバー – Book Pack

    Book Pack は、閉じれば取っ手の付いたバッグのように持ち運ぶことができる文庫本用のブックカバーです。

    Book Pack

    開いた状態の文庫本の表裏紙上下を切り込みに挟むだけでセット完了。ブックカバーの切込みがブックマークにもなってて、使うことでカバーの切込みから本の表紙が覗く、中身を確認しなくても何の本を読んでたか一目瞭然なんです。カラーバリエーションも多くて、贈る相手を選びません。読書好きな方へ、オススメ小説と一緒に贈りませんか?休日は木陰で読書。優雅な時間をプレゼント。お母さんお父さんおじいちゃんおばあちゃん。もちろん、お友達や恋人にも、お誕生日の贈り物にオススメです。

  • 停電の時、大活躍するおしゃれな LED 充電式ライト – Hotaru

    Hotaru (ホタル) というネーミングも可愛いライト。

    Hotaru (ホタル)

    充電式なのでどこでもコードレスで使えます。パソコンからUSBで充電します。別売りですがコンセントからの充電も可能。

    オシャレなデザインも素敵だけど

    • 置いて使える
    • 持って使える
    • ペンダント式で使える

    使い方を選ばない、まさにマルチなライトなんです。LED を3灯備えているので明るさと点灯時間も選べます!

    震災に備えて…というわけではありませんが、便利でオシャレなライトを大切な人へプレゼントするって素敵。お友達や家族に思いやりとセンスが「光る」贈り物を!

    引越祝い新築祝いお誕生日プレゼントなどにオススメです。

  • 香りの効能でプレゼントを選ぶ

    じゃ、誰に何を贈ろうかな…ということで、香り別の効能をざっと簡単に。

    ローズ
    女性ホルモンを助ける。生理痛、更年期障害など女性の悩み全般に。他、気分が沈む時、幸せな気持ちになりたい時、ぐっすり眠りたいとき、イライラした時。
    イランイラン
    緊張やストレスを和らげて良い気分になりたいとき。
    ペパーミント
    気分をシャキーンとしたい時。心を静めたい時。
    レモン
    リフレッシュしたい時。頭をスッキリさせたい時。
    ローズマリー
    こちらも頭をスッキリさせたい時。
    ラベンダー
    "万能精油" とも言われる多効能。代表的には安眠、ストレス、偏頭痛、虫除けや殺菌など。
    グレープフルーツ
    脂肪を燃焼してくれる香りなのでダイエットに。そのほか、倦怠感や疲労感を取り除きたい時。
    オレンジ
    緊張感を解きほぐしたい時。安眠したい時。
    ベルガモット
    落ち込んだ時、気分をアゲたい時。
    ティートゥリー
    空気をきれいにしたい時。免疫力を助けるので、花粉症に。
    レモングラス
    心の疲れ、体の疲れを癒やしたいとき。

    参考になったかな?
    前回の贈りたい相手別にみると例えばこんな感じ。

    • お疲れ気味の実家のお父さん → グレープフルーツ
    • 更年期障害かもって落ち込むお母さん → ローズ
    • 偏頭痛もちの彼女 → ラベンダー
    • 最近眠れなくて困ってる彼氏 → オレンジ
    • 生理痛のひどい女子友 → ローズ
    • ママ友関係にストレスを感じてるママ → ベルガモット
    • 仕事漬けのパパ → ペパーミント

    こちらのページがもっと詳しく教えてくれてますよ!

    効能を選びやすく分かりやすくした便利なブレンドオイルもあるよ。