カテゴリー: 男友達に

ちょっと差がつく!男性に贈りたい誕生日プレゼントやバレンタインのプレゼントのアイデアが満載。個性派の男性からこだわり派の彼にピッタリな誕プレ・ギフトのネタです。憧れのあのひとに一目置いてもらえるチャンスかも!?ライバルのあの娘に差をつけるのにもピッタリ!

それから意外と困るのが男友達へのプレゼント。深い意味はないけど、ちょっとしたプレゼントを贈りたい…そんなときにも役立つアイデアを揃えました。

  • アニメから飛び出してきたかのようなランプがPOPでオシャレ☆

    ランプ出典:RAKUNEW
    ランプ出典:RAKUNEW
    ランプ出典:RAKUNEW
    アニメから飛び出してきたかのようなこちらのランプ。

    ランプ出典:GIZMODO
    立体的に見えるけど、実はとーってもスリム♪

    ランプ出典:RAKUNEW
    ランプ出典:RAKUNEW
    見ているだけでも面白いデザインですよね♪

    ランプ出典:RAKUNEW
    このランプを置けばちょっと目をひく個性的なインテリアに。

    ランプ出典:GIZMODO
    ランプ出典:GIZMODO
    新築お祝いでも喜んでもらえそうです☆

  • 満たせば満たすほど水平に♪不思議な器が贈り物にいいかも☆

    バランスカップ出典:NUTS
    グラスの厚みが左右非対称になっているので、空っぽの状態では傾いてしまうこの器。欠陥品かなと思ってしまいそうですが…

    バランスカップ
    バランスカップの仕組み
    中身を満たせば満たすほど水平になり始めるので、中の物がこぼれ落ちることはありません。商品名通りの “バランス” カップ。

    バランスカップ出典:NUTS
    その特徴的なデザインのみならず、二重構造による保温保冷効果もあるので、機能面もバッチリです。「何事もバランスが大切♪」「良いバランスでね♪」なんて意味を込めて結婚祝いなどにも良さそうですね(^^)

  • 簡単で可愛い!巻くだけで、可愛いラッピングになる”和ごむ”がとっても使えそう☆

    パッケージ出典:学協くん.com
    コクヨが主催する”コクヨデザインアワード2013 優秀賞”を受賞した「和ごむ」が商品化されたようです♪和ごむは蝶結びをモチーフにしたシリコン製のゴムバンド。とってもシンプルなのですが、使ってみるとこれが便利で可愛い♡

    和ごむ出典:学協くん.com
    紙を巻いてみるとこんな感じです。「何度あっても良い」という意味をもつ水引の蝶結びがモチーフになっているので、自然とHappyな気持ちになりますよね。

    白藍出典:学協くん.com
    カラーは、白藍(しらあい)、

    萌木出典:学協くん.com
    萌木(もえぎ)、

    桃出典:学協くん.com
    桃(もも)、

    紅出典:学協くん.com
    そして、紅(べに)の全4色♪どのカラーも可愛いですね♪

    ペットボトル出典:学協くん.com
    お菓子出典:学協くん.com
    ドリンク出典:学協くん.com
    本出典:学協くん.com
    こんな風にちょっとしたお菓子やドリンクにかけるだけで、気持ちが伝わりますよね♪

    冷蔵庫の中で使う出典:学協くん.com
    そしてそして、プレゼント以外にはこんな使い方も、、、♡ 食べかけのものをまとめたり、自分のものに目印としてつけたり、

    タオルをまとめる出典:学協くん.com
    旅行で使うタオルをまとめて収納したり、

    てるてる坊主出典:学協くん.com
    てるてる坊主を可愛く飾ったり??などなど、使い方は沢山ありそうです(^^)

  • 夏の思い出を振り返りながらみんなで食べたい、花火玉のお菓子*

    お盆が過ぎ、暑い暑いと言っていた夏も終わりを感じるとやはり寂しく感じてしまいますね。今年の夏はどんな思い出ができましたか?思い出話をしながらみんなで食べたいお菓子がありましたよ。

    花火玉 グリーン
    花火玉 ピンク
    花火玉 ブルー

    花火玉を開けると、、

    花火玉 中身

    本物の花火のように色鮮やかなお菓子が詰まっています♪パッケージにもお菓子にもワクワクできて、子供も大人も楽しめますよね☆

    花火玉 中身

    中に入っているお菓子は縁日の飴、三色ラムネ、サイダーグミの3種類。お菓子を広げれば机の上で小さな夏祭りができそうですね。これから遅めの帰省、という方もこんなお菓子をお土産にしてみてはいかがでしょう。

  • 大人が楽しめる四季のクラッカー☆

    さくら

    誕生日などのお祝い事、大切な人が喜んでくれる顔を思い浮かべながら色々な準備をしますよね♪そんな時に欠かせないのがクラッカー☆パーンと弾けて飛び出てくるのが、さくらや雪だったら、ちょっと素敵じゃないですか?そんな日本の四季を感じられる素敵なクラッカーがありましたよ。

    パッケージ

    白く、清潔感のあるパッケージから飛び出てくるのは、、

    さくら

    さくら、

    雨

    あめ、

    落ち葉

    おちば、

    雪

    ゆき、の4種類。

    四季クラッカー全種類

    四季に合わせてチョイスするのも楽しいですし、一気に4種類が飛びだしても賑やかですよね。床に散らばっていても、これなら綺麗な飾りになりそうです。暑い夏には雪を降らしたいな〜なんて、思ってしまいました。子供たちがいるパーティーではなく、大人が使うクラッカーになりそうですね。誕生日やサプライズパーティーを計画されている方、こんなクラッカーはいかがでしょうか。

  • シャボン玉のような風鈴が儚げでとっても綺麗

    皆さんは家に風鈴、飾っていますか?あの高く透き通った音色が聞こえると涼しく感じますよね、不思議です。毎年どこからか聞こえる音色をこっそり聞いていたのですが、今年こそはお気に入りの風鈴を見つけて飾りたいな〜と思っていたら、こんな素敵な風鈴がありました!

    虹色風鈴
    虹色風鈴

    まるでシャボン玉のような風鈴、「虹色風鈴」という商品名です。窓辺に吊るすと、まるでシャボン玉が飛び続けているかのように見えます。プロダクトデザイナーの鈴木啓太さんが千葉の九十九里にあるガラスメーカー「菅原工芸硝子」と一緒に開発した風鈴で、2012年から販売がスタートしたそうです。2015年の今年はサイズのバリエーションも増えて音色にも一層のこだわりが詰まっているとか!

    虹色風鈴 桐箱

    期間限定での販売のため、なくなり次第終了となるそうです。これは早めに予約しておかないとですね!

    虹色風鈴
    シャボン玉

    すぐに割れて消えてしまうシャボン玉、この夏は涼やかな音色とともにずっと窓辺で浮かんでいてくれそうです♪

  • 砂浜を120%楽しめる下駄!動物の親子になるんだ〜☆

    下駄を履く男の子

    この夏、ビーチに出かけるという方にオススメしたい、とっても可愛い下駄がありました☆

    足跡

    下駄の裏側に仕掛けがあって、子供達が砂の上を歩くだびにペタペタと動物の足跡を残していってくれます♪たまらなく可愛いアイディアですよね☆

    ヤマネコ

    ヤマネコや、

    サル

    サル、

    フクロウ

    フクロウ (フクロウってこんな足形なんですね〜!知らなかった〜!)、

    ヤモリ

    ヤモリ、

    ティラノザウルス

    ティラノザウルス!!

    足跡と下駄

    ついつい追いかけたくなってしまう可愛い足跡がたくさん♪男の子にはティラノザウルスが人気かな〜?女の子は猫の足形がいいかな?

    ピンクの下駄を履く女の子

    こどもサイズから大人のサイズまであるので、大人も一緒に楽しめますよ♪色んな動物親子の足跡が砂浜を賑やかにしてくれそうですね(^^)海に入るのも楽しいけど、砂浜での遊びがもっと楽しくなる下駄でした♪

    手をつなぐ男の子と女の子

  • 好きなネタでスーツケースを包もう♪

    トランクレーンを流れる寿司スーツケースカバー

    さ〜て、今日はどれから食べようかな♪なんて、考えてしまいそうになる光景ですが、ここは空港。流れているのはスーツケース。

    トランクレーンを流れる寿司スーツケースカバー

    実はこれ、寿司ネタが印刷されたスーツケースカバーなんです。

    タコカバー
    タコに、
    さばカバー
    鯖に、
    いくらカバー
    いくら!
    タコカバーのパッケージ

    空港のトランクレーンでスーツケースがお寿司のように流れていたら、という発想から生まれた商品。とってもユニークですよね。外国の方へプレゼントしたら喜んで使ってもらえそうな予感☆

    たまごカバー使用風景

    そして何より、これを被せていたら絶対に間違えられなそうですよね。

    パスポートケース

    空港といえば、パスポート☆パスポートカバーも日本人に馴染みのある、こんなものにしてみてはいかがでしょう♪【海外に住む日本人に贈りたいパスポートケース】

  • 夏にピッタリなフルーツと楊枝立て☆

    スナックパイン

    石垣島からスナックパインが届きました♪

    「スナックパイン」皆さんご存知でしょうか。簡単にちぎって皮ごと食べられてしまうことからその名が付いたそうですが、正式名称は「ボゴールパイン」という、台湾を原産国とする品種で、1年間に1〜2ヶ月程度しか収穫できない小ぶりなパイナップルだそうです。とっても甘味が強く、酸味が少ないのが特徴ということで、ますます頂くのが楽しみになってきました(^^) そんなフルーツを食べる際に、夏にもピッタリなこんな楊枝入れがあったので、ご紹介しますね☆

    くじらの楊枝立て

    こちらはクジラの潮が楊枝になったかわいいピックセット♪

    くじらの楊枝立て

    なんだか見ているだけでも涼しげですよね♪パインを横に並べれば、ますます夏を満喫できそうです。

    サボテン型楊枝立て

    こちらも夏にピッタリなサボテン型☆楊枝がサボテンのトゲになっているので、よそ見をしながら手を伸ばすと危険かも・・・!?

    バードフルーツピックセット

    こんな可愛いものもありました♪小鳥達が木にとまっている姿がとっても可愛いですよね。使っていない時にオブジェのようにして飾っておけそうです。そして、夏のハイテンションな気分に合わせるには、、

    Toothpick Holder Monster Sculpture

    こんなものがいいかもしれないですね。使用済の楊枝を口の中に置けるのも意外と便利。以前ご紹介した【楽しい食事の時間もプレゼントできる楊枝入れ】でも楊枝立てをご紹介していますので、合わせて読んでみてくださいね。フルーツと一緒に、かわいい楊枝立てのプレゼント、ちょっといいかもしれないです(^^)♪

  • コーヒー石鹸で朝の目覚めスイッチON!

    朝のイメージ

    「あの香りが1日の始まりスイッチをONにしてくれるんだ」と、朝1杯のコーヒーが欠かせないという方も多いですよね。そんなコーヒー好きの方にもそうでない方にも、、、朝の洗顔にこんな石鹸はどうでしょう。1日の始まりスイッチがもう1つ増えるかもしれません。

    コーヒー石鹸

    こちらはコーヒーや紅茶が成分として入った洗顔用石鹸。coffee種子がお肌の表面の古い角質をやさしく洗い流してくれ、少し甘い香りが刺激になって活動的な気持ちにさせてくれるそうですよ。

    コーヒー石鹸
    コーヒー石鹸

    石鹸の大きさはマッチ箱より一回り大きいぐらい。ちょっとお試しで使うにはちょうどいいサイズ感ですよね。贈り物にしやすい大きさだと思います。

    コーヒー石鹸パッケージ

    そして何より、パッケージがとってもオシャレなので、コーヒー好きの方や、仕事で忙しくしている友人などへちょっとした気持ちを贈るにはピッタリです。女性への石鹸の贈り物は可愛いものが多々ありますが、こちらは男性へのプレゼントにも喜んで貰えそうです。

    石鹸シリーズ
    石鹸パッケージ

    こちらはコーヒー等の成分は含んでいませんが、同じく洋服のようなステッチが印象的なパッケージですよね。おしゃれに敏感な人にも喜んで貰えそうな贈り物でした。

  • これからの季節にピッタリ☆旗のワンポイントが可愛いマウンテンBOX♪

    キャンディー入り

    初夏、登山の季節がやってきますね♪山ガールでの集まりにピッタリなギフトボックスがありましたよ(^^)旗のワンポイントがとっても可愛いマウンテンBOX♪山の写真がおしゃれですよね!テンプレートがあるので、プリントアウトとして簡単に作ることができちゃいますよ♪

    立てている状態
    上からの図
    横からの図

    材料

    • テンプレートをプリントアウトした紙(テンプレートはこちらからダウンロードしてお使いください。少し固めの紙にプリントしてくださいね。)
    • はさみ or カッター
    • のり
    • 楊枝
    • マスキングテープ

    作り方

    作り方

    1. テンプレートをプリントアウトします
    2. 全てを切り抜きます
    3. ボックスを組み立て、のり付けして乾燥させます
    4. ボックスが乾燥したら、ボックスと山をのり付けします。ボックスが立つように、両面とも山の下に合わせて接着してください。
    5. マスキングテープを楊枝に貼付けて、旗の形にカットします。
    6. 山の裏側に旗を貼付けて完成です

    手に持った様子

    屋外でのパーティーが気持ち良いこれからの季節、こんなギフトボックスにキャンディーなどを入れてゲストを迎えてみてはいかがですか??

  • 付箋に見えない、スタイリッシュな付箋!

    思いついたアイデアをメモしたり、ToDo リストや伝言に使用したりと、何かと便利な付箋!デスク周りや、電話の隣りなどに1つは置いていませんか?人それぞれ使い方はありますが、どうせ目に付くところに置いておくなら、付箋だってスタイリッシュなものがいいですよね。そこでオブジェとしてもカッコいい、こんな面白い付箋をご紹介します。

    まるもの メモキューブ 積木

    「まるもの メモキューブ 積木 MC-A」4種類のサイズの付箋を一つにまとめることで、積み木のようなキューブ型になっています!キューブをコロコロ回転させて、使いたいサイズの付箋を選んで使用することができますよ。企画したのは株式会社マルモ印刷。印刷会社ならではの両面印刷という贅沢な発想から、木製のオブジェを置いてあるように感じるほどの仕上がりを実現させています!完成度も満足度も UP! です。紙ではあるものの重厚感を感じさせてくれますよね。

    まるもの メモキューブ コンクリート

    また、こんなコンクリートのデザインもあります。こちらもまた、なかなかの完成度!こだわりの仕上がりになっています。こんなステーショナリーグッズをシブーいお父さんや、何かとこだわる彼へのプレゼントにどうでしょうか?

    まるもの メモキューブ その他の種類