カテゴリー: 母親に

  • うっかりさんへのプレゼント鍵の迷子防止キーホルダー

    あれ鍵が無い !? なんて経験ありませんか?
    バッグの中でわからなくなったり、部屋のどこへ置いたかわからなくなったり…。

    そんな時に便利なアイテムがこれ、音や光で知らせてくれるキーファインダー DOGGYKITTY

    キーファインダー DOGGY

    このかわいいワンちゃんの優れているところは、鳴き声で鍵の場所を教えてくれる番犬のような役割を果たしてくれるんです。

    キーファインダー DOGGY

    2回以上手を叩くと LED ライトが点滅し「ワンワン」と場所を教えてくれます。けなげに場所を教えてくれる姿に、愛着が湧いてきそうです。

    部屋のこのあたりなんだけど…
    バッグの中にあるはずだけど…
    なんて時は手を叩くだけ。

    選べる2種類5カラー。ペアのおそろいで両親や彼氏、彼女とペアにしてもかわいい!

    DOGGY / ドッギー

    キーファインダー DOGGY

    KITTY / キティー

    キーファインダー DOGGY

    忘れ物の多い友達や、大きなマザーバッグの中で鍵が迷子になりがちな ママ などへの 誕生日 のプレゼントに喜ばれそう!

    ちょっぴり片付け下手でよく鍵を置いた場所がわからなくなる彼氏へのプレゼントにも♪ デート前に鍵が見つからなくて、デート時間に遅れるなんてことも減るかもしれないよー。

    低価格なので兄弟姉妹への、バレンタインホワイトデー のプレゼントにもオススメ!

  • 両手一杯の気持ちをプレゼントできる白いお皿

    Ceramic Japan HANDS セラミックジャパン ハンズボウル

    感謝の気持ちやおめでとうの気持ち、贈り物そのものからその気持ちが伝わってくるような、そんな器です。両手を差し出している個性的な形ですが、全体的に丸みがあってやさしい印象を受けます。キャンディーや花びらなどを入れてオリジナルのセットを作って贈るのもいいかもしれませんね。

  • お祝いや引き出物&内祝いに人気★内側がミラー仕上げのキラキラグラス

    "ミラー仕上げのグラス" って聞くと、ステンレスとかの金属製のグラスで表面が鏡みたいにピカピカになっているグラスがまずは頭に浮かぶよね。でもこの "ミラー仕上げ" はちょっと違って、グラスの "内側" が鏡に仕上げられたグラス。キラキラ光が反射してとってもキレイなのです。

    エンペラー グラスペア

    輝かしい見た目もですが、色のついたドリンクを入れるとデザインがくっきりと浮き出たように見えるんです。この光輝くミラー仕上げグラスが実は密かなブーム。お祝い事の贈り物に人気殺到中なのです。材質はガラスで、手にした感じも画像のイメージより高級感があってなかなか♪
    飲み友達の誕生日や出産内祝いなどのお返しギフトにもおすすめ。
    色とデザインが華やかなのは、上の写真の"ゴールドシルバーのモノグラム柄"と下の写真の "桜柄"

    SAKURA ペアグラス

    上品な印象の淡いピンク&ブルーとプラチナのペアは、底にも見える "Forever" の文字と数字で 「永遠に刻む時」 をイメージしたデザインなんだって♪
    記念日の贈り物にぴったりかも。

  • プラバンで子供と手作りアクセサリーのプレゼント

    パパママ、おじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントにぴったりの手作りプレゼント。子供と一緒にプラバンで手作りアクセサリーはいかが?

    子供が一生懸命描いた絵は素敵な作品がたくさん。そのまま飾ったりするのもいいけれど、アクセサリーやストラップにしてつけられれば、子供にも大人にも嬉しいプレゼントになります。

    「絵」ってその時のその年齢のその子にしか描けないものですよね。絵もまた写真と同じで、その時を封じ込めた素敵な瞬間です。成長を感じるプレゼントは父の日、母の日、敬老の日の贈り物にピッタリ。保育園や幼稚園で描いてきた作品や、オウチでの落書きに「コレ」という秀逸なモノを見つけたら、ぜひ作ってみてください!

    作り方

    1. できあがりの大きさに合わせて、対象の絵を拡大コピーする。
    2. 輪郭をなぞる。
    3. 色つけする。(色違いで同じデザインをいくつか作るのもオススメ。)
    4. 好きな形に切る。
    5. ストラップやアクセサリー用の穴を開ける。
    6. オーブントースターで焼く。

    作り方はこちらのサイトが分かりやすいですよ。絵をプレゼントにする方法、「父の日に子どもと一緒に作るマグカップ」も参考にしてね。

    ピンバッチの金具を取り付けて子供のリュックにつけてあげてもいいかも。アイディア次第で色々楽しめそうです。

  • 日本の切手は種類がいっぱい!相手に合わせて選ぶデザイン切手

    メールや LINE、SNS で連絡をするようになった今、手紙をもらうことも、送ることも少なくなり、手紙を送ること自体が特別なことになってきたような気もします。だからこそ、送る相手に合わせて便箋や封筒を買いそろえたり、特別な想いを込めた手紙には、特別な切手を貼ってみてはいかがでしょう?

    ハローキティー デザイン切手

    ONE PIECE (ワンピース) デザイン切手

    他にも、ドラえもんディズニー などの人気キャラクターの切手もたくさん揃っています。大好きなハイジもいました。

    切手は郵便局以外でも、日本郵便株式会社が運営するオンラインサイト 切手 SHOP で購入することもできます。

    Facebook などで久しぶりに繋がった、知人の出産ニュースや新築ニュースなどを目にしたら、デザイン切手を張ってお祝いの手紙を送ってみてはいかが?

    歌川広重 などの浮世絵の切手は、絵が好きなおじいちゃんやおばあちゃんへの手紙に!地方自治体から選べる ふるさと切手 は旅行先や、夏休みなどの帰郷先から送る手紙に!送る相手に合わせて、切手を選んで手紙ライフをお楽しみください。

    送る葉書もこだわりたい!時にはプレゼントされたら飾りたくなるハガキのアイデアもチェックしてね。

    キティーちゃんの切手シートを机の上に置き忘れると、子どもの遊び道具になるので要注意!

  • 無料でダウンロード!手作りメッセージカードいろいろ

    キャノン提供のこのサイト、パパやママ、おじいちゃんおばあちゃんの誕生日、父の日、母の日、敬老の日にも使えるペーパークラフトが満載です。

    プレゼントに添えるメッセージカードも、スクラップブック用の素材も、パーティーグッズも、モビールもペーパークラフトのおもちゃも…。全部無料でダウンロードしてプリントできます。すごい!!

    A4用紙1枚のプリントで用意できる ミニカード&封筒や、かわいいイラストの便せんやメッセージカード、ペーパークラフトでつくる楽しいポップアップカード、季節や利用目的に合わせたグリーティングカードなどなど…。ホントにたくさん!! 使わない手はありません。

    以前の記事で紹介したコネたんお気に入りの「筆無精でもサマになるメッセージカード」と同じつくりのフォトボックスもあったよ!中に写真を組み込むようになってるけど、説明書通り写真を入れてもいいし、メッセージを書きこんでもいいし、ピアスやストラップ程度の小さな物だったら、このボックスをギフトボックスにしてしまうのもアリだよね♪

    器用なパパなら子供にペーパークラフトのおもちゃを作ってプレゼントしても素敵!

    イベント用の小物からペーパーフラワー、男の子が大好きな乗り物や昆虫、恐竜のペーパークラフトまで見るだけでも楽しくてオススメ。今度のプレゼントに何かプラスα してみては?

    コネたんが一番気に入ったのは太陽系のモビール。ロマンあふれるインテリアになりそう。

  • 女性に嬉しい幸せなプレゼント – ピンクの話

    女性のイメージが強いピンク色。彼女や奥さん、お母さんなどなど、女性へのプレゼントになんとなくピンクを選ぶ人も多いのでは?

    それって実は正解かも!!

    ピンク色には女性ホルモンの分泌を促す効果があるんだそうです。
    女性ホルモンが増えると、肌や髪を艶やかにしたり、老化防止の効果があったり、更年期障害や生理不順などに効果があったり・・・。女性には良いこといっぱい♪

    また、ピンクはよく"幸せの色" とも言われます。
    ピンクは心理的に緊張や興奮を落ち着かせてリラックスさせてくれる作用があるので、それが幸福感や気持ちを優しくしてくれることにもつながるんだね。

    そんなピンクを感じてもらうのにぴったりのプレゼント。
    天然素材ハンドメイドコスメのお店 LUSH (ラッシュ)に、その名も"幸せのピンク"というギフトセットがあります。かわいいお菓子のような入浴剤や、石鹸、スキンケアクリーム、女性"スキ"が詰まっていて幸せ感満載です。

    幸せ一杯の女性のバスタイムに似合いそう!
    ラブラブな彼女へのプレゼントにはもちろん、結婚祝いや出産に祝い、もっと幸せを感じてもらえる贈り物に。

  • 還暦祝いに贈る60本の赤いバラ

    お母さんや、お義母さん、彼のお母さんの還暦祝いには60本の赤いバラをプレゼントしてみない?
    沢山のバラの花束ってそれだけで素敵!なんだけど、それだけじゃない花束。空気をきれいにしてくれる光触媒でもっと嬉しい花束が贈れる♪

    光触媒は、空気中の有害物質を分解して無害化し、クリーンな快適空間を造りだす新しいタイプの抗菌剤。酸化チタンを使用した光触媒と、抗菌物質である銀を複合したものがあるそうです。
    銀入りの光触媒は銀の持つ抗菌・殺菌作用でより多くの菌を死滅させ、その死骸や悪臭も分解するんだって。さらに永久にその効果が持続するらしい!
    空気清浄機みたいな造花なのです。

    健康に敏感なお年頃だから、そんなプラスの機能もきっと喜んでもらえそう!

    造花より生花がいい!という時も 10本以上 1本単位で注文できる赤いバラの花束があるよ。

  • 女性へのプレゼントする日本酒はボトルもオシャレに

    お酒好きの女性へ、日本酒のプレゼントをしたいけれど、見た目が少し渋くなりがちなのがちょっとね…。

    そんな時に選びたいのが、オシャレなボトルデザインの " オオミネジュンマイダイギンジョウ "。

    スタイリッシュな見た目で、味わう前に満足してしまいそう。でも、その味はとってもフルーティー。サッパリとした口当で、バニラアイスなどスイーツとの相性も抜群。見た目の期待を裏切らない、中身までまるごと女性に喜ばれる日本酒なのです。

    "もっと辛口がいい" という男前な彼女には、こちらはいかが?
    好きな絵柄とメッセージをボトルに刻んで贈れます。カワイイデザインもたくさんあるから、彼女好みのボトルに仕上がります。

  • 夏の簡単手作り石鹸ギフトのアイデア

    手作り石鹸派の方も、そうでない方も、夏の子供の自由研究(クラフト)にも使える簡単でかわいい手作り石鹸のアイディアがこれ。

    お祭りの金魚すくいを持ち帰るバッグみたい♪

    用意するもの

    作り方

    1. 半分にカットしたグリセリンソープを細かく刻んで耐熱容器に入れます。
    2. 容器をレンジに入れて30秒づつ様子をみながら、グリセリンソープが完全に溶けるまで加熱します。完全に溶けるまで加熱しますが、加熱しすぎると変色してしまうのでご注意を。
    3. ポリ袋にじょうごをセットして、袋の1/4まで溶けた石鹸を流し込みます。この時、石鹸を袋にこぼさないように気をつけて!こぼれてしまった石鹸はその場所ですぐに固まり始めてしまうので、仕上がりが本物らしくなくなってしまいます。
    4. エタノールを軽くスプレーすると泡を消してくれます。泡をそのままにしたい時はスプレーせずにそのままに。
    5. 石鹸の中にお魚をセット。
    6. 袋が倒れないように何かの間に挟んでおいてある程度固まるまで冷まします。早く冷ましたいときは氷水につけてもOK。
    7. 袋の口を用意したリボンやビニタイで縛ってできあがり!

    リボンやビニタイにミニカードを通せばかわいいプチギフトになるよ。
    安全でやさしいグリセリンソープだからプレゼントにもぴったりだよね。
    冷めれば固形の石鹸になるから、使うときはビニール袋を破って取り出してね。

  • イメージにぴったりなスニーカーをつくる方法

    ラッキーカラーにカスタマイズして贈るスニーカー」でも紹介した NIKE のオフィシャルサイトでカラーのカスタマイズが自由に出来ちゃうスニーカー、NIKEiD。

    色や素材を自由自在に組み合わせて、世界に1つのオリジナルスニーカーが作れるからとってもステキ! なんだけど・・・、自由すぎて悩む~!贈る人のイメージに合ったのができな~い!という人もいるのでは?

    そんな人のお助けアイテムが NIKE PHOTOiD

    なんと好きな写真のカラーリングをそのままに、スニーカーを作る事ができちゃう!
    プレゼントする相手の人が写った写真や、お気に入りの絵や写真、二人で行った旅行先、大好きな食べ物、他にも好きな車、風景、ひいきのチームや卒業した学校のロゴや旗…と考え出したらキリがない (笑

    プレゼントするときは、デザインに使った写真も添えようね。サプライズ度も喜ばれ度もアップすること間違いなし!

    一つの画像から、3種類のデザインが出来るんだよ。同じ写真をイメージ元にしてデザイン別のスニーカーを作れば、恋人とおそろいにしたり、友達の結婚祝いや両親にペアでプレゼントしても。一風変わったお揃いがおしゃれ♪

  • ラブラブな両親に贈る母の日父の日ペアセット

    いつだって、子供を置いて二人でお出かけ、旅行のパパとママ。
    いつまで経ってもおしどり夫婦の仲良し両親に贈る母の日&父の日のプレゼントはやっぱりペアグッズでしょ。
    しかも今年は仲のいい二人を象徴するハートで攻めてみる!
    というわけで、仲良しの両親に贈りたいハートグッズ♥

    かわいいハート型のペアカップセット。
    こんなかわいいハート型のコーヒカップで、夫婦揃ってコーヒーを飲みながら新婚当時の思い出話とかしてそう。
    2人の出会いや付き合って結婚に至った思い出を、このハート型のコーヒーカップと共に思い出してもらおう。さらにラブラブになること間違いなし。

    ここまでハートだと、ちょっとパパが使いにくそう… という場合はこんなのどう?

    もっとさりげないハートでプレゼントするならコレ。

    名入れのできるハート型のトレイなら、二人の名前を入れたお揃いをつくってプレゼント。
    それぞれ使っても、並べて使ってもサマになるよね。